たこ、たこ、あ~がれ!
2020年1月23日 18時30分朝から冷たい雨でしたが、子どもたちが帰る頃にはあがってよかったです2年生は、手作りの凧をあげていました。天気がよくなったら、外で空高く飛ばしてみたいね
市内では、まだまだインフルエンザが流行しているようです。『早寝、早起き、朝ご飯』で体調を整えて元気に登校できますように
4年生は、総合的な学習の時間『上分町バリアフリーマップを作ろう』の学習で、校区内のバリアフリーになっている場所を探しに出かけました。これからの学びが楽しみです。
Shikokuchuo city kamibun primary school website
四国中央市立上分小学校
〒799-0121
愛媛県四国中央市上分町800
TEL 0896-28-6284
FAX 0896-28-6297
令和7年度リーディングDXスクール協力校】
今年度も文部科学省と四国中央市の指定を受け、「リーディングDXスクール協力校」として、ICT 活用の実践例を情報発信します。GIGA端末のソフトウエアとクラウド環境を徹底的に活用し、情報活用能力の育成を図りつつ、「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実や校務DXを推進し、全国に好事例を展開していきます。
朝から冷たい雨でしたが、子どもたちが帰る頃にはあがってよかったです2年生は、手作りの凧をあげていました。天気がよくなったら、外で空高く飛ばしてみたいね
市内では、まだまだインフルエンザが流行しているようです。『早寝、早起き、朝ご飯』で体調を整えて元気に登校できますように
4年生は、総合的な学習の時間『上分町バリアフリーマップを作ろう』の学習で、校区内のバリアフリーになっている場所を探しに出かけました。これからの学びが楽しみです。