Shikokuchuo city kamibun primary school website

 四国中央市立上分小学校 

〒799-0121

愛媛県四国中央市上分町800

TEL 0896-28-6284

FAX 0896-28-6297

 

excellent_logo_2024

令和7年度リーディングDXスクール協力校】
 今年度も文部科学省と四国中央市の指定を受け、「リーディングDXスクール協力校」として、ICT 活用の実践例を情報発信します。
GIGA端末のソフトウエアとクラウド環境を徹底的に活用し、情報活用能力の育成を図りつつ、「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実や校務DXを推進し、全国に好事例を展開していきます。

                                                                             キャプチャDX

   

 

お知らせ

創立150周年記念式典

記念式典まで あと31日 となりました!(9月18日現在)

配布チラシ

○ 式典に参加される方は事前申し込みが必要です。QRコードまたは参加申込用紙にてお申し込みください。

○ 申し込み締切日は保護者の方は16日(火)、地域の皆様や一般参加の方は30日(火)です。

ペーパーティチャー研修会&講師等説明会のお知らせ

ペーパーティチャー募集

学校現場で勤務することに興味のある方、ぜひご参加ください。!

令和7年度行事予定

9月行事予定(下校時刻).pdf

2025年度行事予定(PTA)2025.pdf

 

県教育委員会より
いじめ相談ダイヤル(小学校用)

文部科学省より

文部科学大臣メッセージ .pdf

大臣連盟メッセージ .pdf

とどろき発表~みんなにやさしくらし~

2019年12月12日 17時30分

 4年生が『総合的な学習の時間』で学んだことを全校の前で発表してくれましたテーマは『みんなにやさしいくらし』です。「家庭にあるバリアフリー」「学校にあるバリアフリー」「点字や点字ブロック」「アイマスク体験」「お年寄りとの交流会」などなど・・。4年生が実際に体験して学んだことや調査したことから深まってきた思いや考えを、一人一人発表してくれました。

 『困っている人には進んで声を掛けたり、助けたりできる人になりたい』そんな思いがたくさん表れていました

 先生からは 、「思いやりの心をもって、誰かの気持ちを考えること」が、バリアフリーの第1歩だというお話がありました。私たち一人一人がその第1歩を踏み出すことが大切ですね。

 

  3年生は丸石製紙へ社会科見学に出掛けました3年生も実際に見て、聞いて、感じてたくさん学んできました

 社会科見学を快く受け入れていただいた丸石製紙の皆様、本当にありがとうございました。