Shikokuchuo city kamibun primary school website

 四国中央市立上分小学校 

〒799-0121

愛媛県四国中央市上分町800

TEL 0896-28-6284

FAX 0896-28-6297

 

excellent_logo_2024

令和7年度リーディングDXスクール協力校】
 今年度も文部科学省と四国中央市の指定を受け、「リーディングDXスクール協力校」として、ICT 活用の実践例を情報発信します。
GIGA端末のソフトウエアとクラウド環境を徹底的に活用し、情報活用能力の育成を図りつつ、「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実や校務DXを推進し、全国に好事例を展開していきます。

                                                                             キャプチャDX

   

 

お知らせ

創立150周年記念式典

記念式典まで あと32日 となりました!(9月17日現在)

配布チラシ

○ 式典に参加される方は事前申し込みが必要です。QRコードまたは参加申込用紙にてお申し込みください。

○ 申し込み締切日は保護者の方は16日(火)、地域の皆様や一般参加の方は30日(火)です。

ペーパーティチャー研修会&講師等説明会のお知らせ

ペーパーティチャー募集

学校現場で勤務することに興味のある方、ぜひご参加ください。!

令和7年度行事予定

9月行事予定(下校時刻).pdf

2025年度行事予定(PTA)2025.pdf

 

県教育委員会より
いじめ相談ダイヤル(小学校用)

文部科学省より

文部科学大臣メッセージ .pdf

大臣連盟メッセージ .pdf

2学期終業式

2023年12月25日 10時29分

今日は、第2学期終業式、そしてクリスマスです。子どもたちも、今日もそして明日からの冬休みも楽しみにしている様子が伝わってきます。終業式では、校長先生が、スライドで2学期の様子を写し、その成長を振り返ることができました。写生会、陸上運動記録会、地方祭、秋さがし、音楽会、マラソン記録会など、行事を目標に、できるようになったこと、自信をつけたこと、それを喜び合ったこと、何気ないようで、貴重でかけがえのない経験となっています。

1

2

「2学期がんばったこと」の発表は、1,3,5年生です。3人とも大きな声で発表しました。校歌の伴奏を6年生がしました。式の後には、生徒指導の先生からお話がありました。鍵をかけること(自転車、PC、ゲーム機にはパスワード)自転車ではヘルメットの着用、あごひもまで締めて、用事がないのにお店に行かない(物を盗らない)特にインターネットなどで人を傷つけないなど、冬休みに気を付けてほしいことのお話がありました。

3

2学期最後の表彰もありました。いろいろな方面での活躍です!おめでとうございます😊

4

5

教室では、冬休みに向けてのお話や準備が着々と進みます。図書を2冊借りて帰っています。じっくりと読書する時間も取ってくださいね。

6

7

先日のお話からか、姿勢よくお話を聞いていました。5年生の冬の一句からは、冬休みを楽しみにしている句がたくさんありました。2週間ほどの冬休み、有意義に過ごしてください。

保護者の皆さん、地域の皆さん、2023年も上分小学校を、温かく支えてくださってありがとうございます。皆さんの御理解と御協力のお陰で、子どもたちは、楽しく明るく学校生活を送り、のびのびと素直に成長しています。どうぞ、これからもよろしくお願いいたします。

よいお年をお迎えください。