フッ素洗口を実施しました!
2018年9月11日 16時49分今日から、希望者を対象にフッ素洗口を開始しました
むし歯の予防には、「歯みがき・おやつ等の食べ物や飲み物の工夫・フッ素の利用・歯科での定期検診」が有効だと学校歯科医の石川先生からお聞きしました。
上分小にはフッ素洗口が苦手な子も多いですが、学校では毎週火曜日の朝の会で実施します。
80歳になっても20本以上、自分の歯を保つために歯を大切にしましょう
Shikokuchuo city kamibun primary school website
四国中央市立上分小学校
〒799-0121
愛媛県四国中央市上分町800
TEL 0896-28-6284
FAX 0896-28-6297
令和7年度リーディングDXスクール協力校】
今年度も文部科学省と四国中央市の指定を受け、「リーディングDXスクール協力校」として、ICT 活用の実践例を情報発信します。GIGA端末のソフトウエアとクラウド環境を徹底的に活用し、情報活用能力の育成を図りつつ、「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実や校務DXを推進し、全国に好事例を展開していきます。
今日から、希望者を対象にフッ素洗口を開始しました
むし歯の予防には、「歯みがき・おやつ等の食べ物や飲み物の工夫・フッ素の利用・歯科での定期検診」が有効だと学校歯科医の石川先生からお聞きしました。
上分小にはフッ素洗口が苦手な子も多いですが、学校では毎週火曜日の朝の会で実施します。
80歳になっても20本以上、自分の歯を保つために歯を大切にしましょう