Shikokuchuo city kamibun primary school website

 四国中央市立上分小学校 

〒799-0121

愛媛県四国中央市上分町800

TEL 0896-28-6284

FAX 0896-28-6297

 

excellent_logo_2024

令和7年度リーディングDXスクール協力校】
 今年度も文部科学省と四国中央市の指定を受け、「リーディングDXスクール協力校」として、ICT 活用の実践例を情報発信します。
GIGA端末のソフトウエアとクラウド環境を徹底的に活用し、情報活用能力の育成を図りつつ、「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実や校務DXを推進し、全国に好事例を展開していきます。

                                                                             キャプチャDX

   

 

水泳学習に備えて~シチュエーション訓練

2025年6月10日 14時08分

 6月4日(水)シチュエーション訓練を実施しました。

 この訓練は、上分小学校教職員対象の訓練です。上分小学校では、水泳学習や夏季休業中のプール開放の際、児童に事故等が生じた場合に備え、HITO病院様に児童の受け入れについて御協力をお願いしております。そこで、事故発生を想定したシチュエーション訓練を毎年実施しています。

 今年度もプールでの事故を具体的に想定し、教職員がそれぞれ役割を分担してHITO病院のスタッフの方と一緒に訓練を行いました。現場対応担当の教員が救急車を要請すると同時にHITO病院へ連絡し、一次救命救急を開始。すると間もなくHITO病院スタッフの方が現場に駆けつけ、処置を引き継いでくださいました。引き継いでからも現場であるプールと職員室の本部との連絡や、救急車の誘導や対応など、緊迫した訓練が続きました。

 スタッフの方々の迅速で的確な判断や対応を目の当たりにし、日頃、命を守り救う現場で働いているスタッフの皆さんのプロ意識を我々教職員も見習わなくてはならないと強く思いました。

100_1604 100_1618 

100_1624 100_1630

 訓練後は、参加者全員で振り返りを行いました。日常の生活の中で環境を整えたり、職員間のコミュニケーションを図ったりすることの大切さについてご指導いただき、改めて自分自身の危機管理意識を見直すことができました。短い時間でしたが、大変有意義な訓練でした。お忙しい中、御協力いただいたHITO病院のスタッフの皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。