Shikokuchuo city kamibun primary school website

 四国中央市立上分小学校 

〒799-0121

愛媛県四国中央市上分町800

TEL 0896-28-6284

FAX 0896-28-6297

 

excellent_logo_2024

令和7年度リーディングDXスクール協力校】
 今年度も文部科学省と四国中央市の指定を受け、「リーディングDXスクール協力校」として、ICT 活用の実践例を情報発信します。
GIGA端末のソフトウエアとクラウド環境を徹底的に活用し、情報活用能力の育成を図りつつ、「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実や校務DXを推進し、全国に好事例を展開していきます。

                                                                             キャプチャDX

   

 

お知らせ

校内マラソン記録会日程変更のお知らせ

校内マラソン記録会の日程が、12月9日(火)から12月10日(水)(予備日12月11日(木))に変更となりました。よろしくお願いいたします。

創立150周年記念式典

おかげさまで記念式典は終了いたしました。

参加してくださった皆様、ありがとうございました。

配布チラシ

学校いじめ防止基本方針について

学校いじめ防止方針を令和7年10月に改訂いたしました。

ペーパーティチャー研修会&講師等説明会のお知らせ

ペーパーティチャー募集

学校現場で勤務することに興味のある方、ぜひご参加ください。!

令和7年度行事予定

11月下校時刻.pdf

 

県教育委員会より
いじめ相談ダイヤル(小学校用)

文部科学省より

文部科学大臣メッセージ .pdf

大臣連盟メッセージ .pdf

交通安全教室

2018年5月24日 22時22分

 1,3年生交通安全教室が体育館で行われました。前日の雨で運動場の状態が悪く、残念ながら親子自転車認定教室は中止となりました。

 まず、体育館の中で、自転車の正しい乗り方の説明を聞きました。

 その後、1年生は、体育館で安全な道路歩行についての話を聞き、実際に信号機のある交差点や歩道、踏切を歩きました。左右を確認し、右手をまっすぐ伸ばして道路を渡っていました。

 3年生は、自転車の点検の仕方(ブタハシャベル)を教えていただき、校舎と体育館の間で自転車に乗って練習しました。後方確認や手信号をすると、ふらついて危険な子もいました。

 交通安全教室では、交通安全協会、警察、宇摩自動車教習所の方々に、分かりやすく教えていただきました。自分の命を守るために教えていただいたことを守り、交通事故0が当たり前を目指しましょう。