Shikokuchuo city kamibun primary school website

 四国中央市立上分小学校 

〒799-0121

愛媛県四国中央市上分町800

TEL 0896-28-6284

FAX 0896-28-6297

 

excellent_logo_2024

令和7年度リーディングDXスクール協力校】
 今年度も文部科学省と四国中央市の指定を受け、「リーディングDXスクール協力校」として、ICT 活用の実践例を情報発信します。
GIGA端末のソフトウエアとクラウド環境を徹底的に活用し、情報活用能力の育成を図りつつ、「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実や校務DXを推進し、全国に好事例を展開していきます。

                                                                             キャプチャDX

   

 

お知らせ

校内マラソン記録会日程変更のお知らせ

校内マラソン記録会の日程が、12月9日(火)から12月10日(水)(予備日12月11日(木))に変更となりました。よろしくお願いいたします。

創立150周年記念式典

おかげさまで記念式典は終了いたしました。

参加してくださった皆様、ありがとうございました。

配布チラシ

学校いじめ防止基本方針について

学校いじめ防止方針を令和7年10月に改訂いたしました。

ペーパーティチャー研修会&講師等説明会のお知らせ

ペーパーティチャー募集

学校現場で勤務することに興味のある方、ぜひご参加ください。!

令和7年度行事予定

11月下校時刻.pdf

 

県教育委員会より
いじめ相談ダイヤル(小学校用)

文部科学省より

文部科学大臣メッセージ .pdf

大臣連盟メッセージ .pdf

卒業式の練習をしました

2021年3月17日 17時35分

今日は、4・5年生と6年生が一緒に卒業式の練習をしました。

一緒にするのは初めてで、少し緊張気味でした。

明日は予行です。6年生は、いよいよ卒業が迫ってきた感じです。

4年生が理科で上分神社の桜の観察をしました。

つぼみが大きくなってきています。

 

昼休みは、こんなにいい天気なのに昨日からの雨で運動場が使えませんでした。教室や体育館で遊びました。

クラブ活動が今日で最後になりました。各クラブの様子を紹介します。

ボードゲーム・イラストクラブです。イラストでヒントを描いて答えを当てるゲームをしていました。

 

パソコンクラブです。学年ごとに分かれて課題に取り組んでいました。

理科・工作クラブです。空気砲の実験とべっこう飴づくりをしていました。

上手にできたでしょうか。

ハンドメイドクラブです。手芸をしていました。毛糸でポンポンなどを作っていました。

上手にできたかな。

スポーツクラブです。卓球をしていました。校長先生も入って楽しんでいました。

茶道クラブです。公民館の和室で行っています。1年間でお点前をしっかり学んで上手になりました。

 

 

最後になりましたが、大黒工業株式会社様から市内小中学校の児童生徒に消毒ハンドジェルと打抜きマスクの寄附をいただきました。マスクは個人に配布いたしますので、ご活用ください。消毒ハンドジェルは学校で使用いたします。