子どもたちの様子(12月15日)
2021年12月15日 18時28分1年生は、タブレットを使ってドリル学習をしていました。ヘッドホンを付けて、集中モード。自分のペースで学習できるのがいいですね。
2年生の算数は、図を使って解く問題です。問題文を読んで、自分でテープ図を描きます。慣れるまではなかなか難しいけれど、図を描くことで、問題場面をとらえやすくなりますね。
3年生は、社会科で調べたことを発表するための準備をしていました。何について調べたか、分かったことは何かを各自で整理していました。どんなことに気付いたのかな?
4年生の道徳では、友達とぶつかってけがをした「まことさん」が、ぶつかった相手を気遣う姿から、「思いやり」について考えました。主人公の心が温かくなった理由を話し合ったり、自分の生活について振り返ったりできました。
5年生の保健は「けがの手当て」です。けがの種類によって手当ての仕方は違います。大きなけがのときはどうするのか、非常通報の際にはどんなことを答えるのかなど、一つ一つ確かめていました。
6年生の道徳は「新しい日本に」。薩長同盟を成立させた坂本龍馬の姿から、これからも大切にしたい日本のよさについて考えました。自分が尊敬する歴史上の人物を紹介し合う場面では、伊能忠敬や北里柴三郎などの名前が挙がっていました。今、私たちの暮らしがあるのは、これまでの歴史の中でそれぞれの役割を果たした人がいたからですね。歴史から学んだことを、これからの自分に生かしていけるといいですね。