今日の子どもたち
2021年5月31日 18時48分1年生の体育はボール投げの測定です。腕を上げて、図書室の窓を目標に投げました。慣れないボール、慣れない動作に戸惑う姿も見られましたが、練習の成果が出ていました。
4年生は、体育館でキャッチバレーボールをしていました。普通のバレーボールとの違いは、レシーブせずにキャッチしてもよいところです。レベル1は「すべてキャッチ」、レベル2は「返すときは打つ」、レベル3は「最初だけキャッチ」という順に進めているそうです。今日はレベル2。うまく返せたかな?
2年生の音楽はリズム打ちの練習でした。パートに分かれて手拍子をします。先生は「タン、ウン、タン、ウン、…」、子どもたちは「ウン、タン、ウン、タン、…」。先生のリズムにつられずに、うまくリズムを刻めたかな?
3年生はローマ字の学習です。4年生以上の子どもたちがタブレットを使うときは、ローマ字入力をしています。3年生はまだローマ字を習っていないのですが、タイピングの練習に興味を持ち始めたこの時期に合わせて、ローマ字を学習することにしたそうです。大文字と小文字があって覚えるのがたいへんですが、頑張って書く練習をしていました。
5年生は理科で「植物の生長に必要なもの」の学習をしていました。今日は観察の準備です。これまで理科室で発芽の観察に使っていたインゲン豆をプランターに植え替え、「肥料あり」と「肥料なし」に分けました。肥料以外の条件を揃えておくのが大切らしいです。どんな違いが出るのか楽しみですね。
6年生は算数で分数のかけ算を使った問題を解いていました。「辺の長さが分数でも面積の公式が使えるか」という学習でした。分数のかけ算は、約分がからんでくるので、かけたり割ったりがややこしいですね。「速く」「正確に」できる方法を見付けたいですね。