今日の学習

2021年6月28日 16時11分

 1年生は、計算カードを使った計算練習の方法を教わっていました。まず、算数セットから計算カードを出すところからスタートし、使い方の説明を聞きました。その後は、大型テレビに映し出されたカードを見て計算練習です。計算は反復練習が大事です。カードを使ってどんどん練習しましょう。

 

 4年生の算数は図形の学習です。円が交わってできる形がなぜひし形になるのかについて考えていました。ポイントは半径ですが、ひし形の定義と円の半径の性質の両方が必要で、分かりやすく説明するのに苦戦していました。

 

 3年生は人権ポスターに取り掛かっていました。「人権とは・・・」という話合いから入り、「なかよし」や「なかま」をテーマにして2、3人ずつ写真を撮りました。勉強を教え合っている場面、野菜を育てている場面など、いろいろありましたが、どの子もいい表情です。ポスターの仕上がりが楽しみです。

 

 5年生の理科は天気の学習でした。タブレットを使って、降水量や気温などの気象データを調べていました。今、NHKの朝のドラマでも主人公が気象予報士を目指していますね。5年生の中から気象に興味を持つ子が増えるといいなと思います。

 

 2年生の水泳は、ビート板を使ったバタ足の練習です。顔を水につけて泳げる子もたくさんいました。バタ足がしっかりできると、泳ぐ姿勢が安定します。クロールに向けた第一歩ですね。

 

 6年生はクロールと平泳ぎの練習です。平泳ぎのキック(足)は難しいです。自分では見ることができないので、友達に確認してもらいながら練習していました。平泳ぎは長い時間でも泳げるので、マスターすれば自分の身を守ることにもつながります。頑張りましょう。