府中湖PA
2020年12月10日 07時50分修学旅行①
2020年12月10日 07時09分6年生は、全員元気に修学旅行に出発しました楽しい思い出いっぱいつくってきてね。
寒さに負けず
2020年12月9日 15時55分ユニセフ募金は、合計7,087円が集まりました。ユニセフ本部に送られたお金は、世界150以上の国と地域で、様々な活動に役立てられます。ご協力ありがとうございました。
『読み聞かせボランティアふきのとう』の皆さんが来てくださいました。朝のステキな時間が流れていました。
5年生は、学力調査2日目でした。おつかれさま~(*^^*)
委員会活動の写真撮影(卒アル用)です卒業の日に近付いているんだな~と、ちょっぴりさみしくなります・・・明日は6年生の修学旅行です。晴れそうです
学力調査無事終了
2020年12月8日 16時15分今日は1~5年生が学力調査、6年生はチャレンジテストを行いました。四国中央市の小学校では上分小学校だけが受けた6年生のチャレンジテストは、タブレットを使って問題を読み、解答するという初めての試みでした。全員がタブレットを上手に操作し、問題にチャレンジしていました。このテストのすごいところは、解答を送信するやいなや、自分のテストの結果が表示され、間違いがあった場合は、正しい答えが分かるところです今後何年か先には今回のようなタブレットを用いての学力調査になっていく予定だそうです。
他の学年も真剣集中
4年生は総合的な学習の時間に、ボランティア市民活動センターの方にお世話になり交流学習会を行いました。視覚障がいのある方が使う『白杖』の使い方を教えていただいたり、白杖を使う人をサポートするヘルパーの仕方を教えていただいたりしました。
最後は上手にヘルパーができ、褒めていただきました。相手の立場に立って気持ちを考えることはどんなときにも大切なことです。そんなことに子どもたちは気付いたのではないでしょうか。
明日は学力調査!
2020年12月7日 18時25分明日は、全校一斉に学力調査を行います。これは、児童の学力や学習状況を把握・分析して上分小の課題と成果を検証し、改善を図ることを目的としています。今後の指導を充実させたり、改善に役立てたりしていきます。
調査で子どもたちが実力を発揮できるように、今晩は早く寝て、明日の朝はすっきり目覚め、朝ご飯をしっかり食べて登校できるようご協力お願いします
四国中央市駅伝大会
2020年12月7日 11時36分昨日の6日に行われた四国中央市駅伝大会に上分小学校PTAから2チーム出場しました。先日の子どもたちの走りに負けない力走で、女子チームは1位、男子チームは3位というすばらしい成績をおさめましたさすがの走りでした本当にお疲れさまでした(*^^*)
感動の走り!!
2020年12月4日 17時30分『上分小マラソン記録会』が行われました。ゴールに向かって精いっぱい走る子どもたちの姿に胸がじーんとしました。どんなことでもいっしょうけんめい取り組んでいる姿は、やっぱりかっこいい本当によく頑張りました。全員に拍手を送ります
また、応援してくださったみなさま、監視のお手伝いをしてくださった保護者のみなさま、上分交通安全協会のみなさま本当にありがとうございました。
このあと、『もう一つのマラソン記録会』が行われました。このいっしょうけんめいの走りと、温かい声援を送る子どもたちの姿に、またまた胸がじーーん感動をありがとう
とどろき発表
2020年12月3日 17時30分4年生は総合的な学習の時間に『みんなにやさしいまちづくり』をテーマにそれぞれ自分の課題について学習を進めてきました。今回の『とどろき発表』では、これまでに調べて分かったことを課題別のグループで発表してくれました。「ユニバーサルデザイン」「点字と点字ブロック」「盲導犬・聴導犬」「マークやしるし」についてです。
6年生は理科の実験中です。
5年生は『ホワイトボード』制作中ですでき上がりが楽しみだね(*^^*)
明日は、『校内マラソン記録会』です。応援よろしくお願いします。今年度は学校の運動場及び周辺道路で行います。駐車場はありませんのでお気を付けください。コースで監視当番にご協力いただく保体部員の皆様、上分交通安全協会の皆様どうぞよろしくお願いします。
元気いっぱい上分っ子
2020年12月2日 18時10分朝晩は冷えて冬らしくなってきましたが、お天気のよい昼休みは、汗をかきながらたくさんの子どもたちが運動場で元気に遊んでいます
授業風景です。腰骨を伸ばし『ぐう・ぺた・ぴん』でいい姿勢の子がたくさんいました。
4年生は、明日の『とどろき発表』に向けて猛練習です総合的な学習の時間に学習したことについて、グループのテーマごとに発表してくれる予定です。楽しみです(*^^*)