すばらしい友達

2020年6月10日 15時25分

 今月のすばらしい友達の紹介は放送を使って行いました。今日は2、4、6年生。同じクラスの友達だからこそ知っているその子のよさや、同じ委員会だからこそ分かるその子の頑張りなどを紹介してくれました。そのあと、各クラスでたくさん感想も発表できていました。

 6年生の教室は「し~ん」としていて聞こえるのは鉛筆の音だけ。国語科『時計の時間と心の時間』を読んで、筆者の考えの根拠となっている事例をもとに自分の意見をまとめて書いていました。さすが6年生。真剣な空気が流れていました。

 4年生は社会科の時間に、愛媛県のことについて自分の調べたいテーマを決めていました。松山城に、坊ちゃん、鯛にいよかん。どんな調べ学習になるか楽しみ~

 2年生はリズム打ちをしながら、曲の短いワンフレーズを練習中

 1年生のこの雑巾がけをごらんください「4回目ふきよるよ~」と、汗をかきかきいっしょうけんめいお掃除してくれています。床も心もピカピカです

  

 

 

マスクの寄贈

2020年6月10日 13時23分

 上分町にある『丸石製紙株式会社』様より、マスクを寄付していただきました。温かい気持ちに支えられ、子どもたちも教職員も頑張る気持ちがわいてきます。本当にありがとうございました。

 

空の雲はなぜ動くの?

2020年6月9日 11時11分

 空の雲はなぜ動くのか考えたことはありますか?たまにはそんなことを話しながら空を見上げてみるのもいいかもしれませんね。あ、そうそう!川滝町や金田町の川ではホタルがたくさん飛び始めているそうですよ

 5年生は道徳の授業で2つの立場に分かれて話合いをしていました。友達の意見を聞いて考え、そして自分の思いを伝える・・・そんな学習を積み重ねて自己を見つめ、自己の生き方についての考えを深めていきます。あとで聞いたら全員発表できたそうです

 だまって書いたり、作業したりするときには熱中症対策のため、マスクを外して活動する場合もあります。

 2年生が各教室前に表示をつくってくれました(*^^*)今日は1階紹介です

 

 3年生になって5回目の書写です上手になったでしょう

 

マスクの寄贈

2020年6月8日 15時55分

 株式会社豊岡製作所様より、マスクを寄付していただきました。1から4年生には小さいサイズ、5・6年生にはふつうサイズを一人14枚ずつ(7枚入り2袋)です。ご支援いただき本当にありがとうございます。明日、お子さんを通じて持って帰ってもらいます。

 ヒマワリ、ホウセンカ、ヘチマ、マリーゴールドなどたくさんの植物が大きくなってます(*^^*)どんな花が咲くかな~

 

あいさつ週間

2020年6月5日 18時25分

 今週はなかよし委員会を中心として『あいさつ週間』を行いました。学校再開された後、なかなか挨拶の声がひびきませんでした・・・そこでなかよし委員会のみんなが門に立って挨拶運動を始めてくれました。すると・・・どんどん気持ちのよい挨拶の声が学校中にひびき始め、地域の方からは「元気な声になったな~」と褒めていただくまでになりました来週からも『いつでも だれにでも 気持ちのよいあいさつ』を上分小学校から広げます

 1年生は「がっこうたんけん」で校長室へ。お客様用のソファーに座らせていただきました。

 来週もこの笑顔待ってるよ~

不審者情報のメール配信サービス登録のお願い

2020年6月5日 13時55分

 保護者のみなさんは、『不審者情報の情報メール配信サービス』をご存じでしょうか。四国中央市では、6月に入り、立て続けに不審者情報が発出されています。そのような現状を踏まえ、学校・家庭・地域が広く情報を共有することで危機管理意識が高められ、子どもたちの安心、安全につなげていけると思います。登録の手順を下記に添付しておりますので、登録よろしくお願いいたします。四国中央市のホームページからも登録できます。(クリックしてください。)

不審者情報登録用少年育成センター.pdf

 

校長講話

2020年6月4日 18時00分

 今朝の校長講話は、全校放送で行いました。校長先生から『上分小学校の子どもたちに頑張ってほしいこと3つ』のお話がありました。

『あいさつ』

『はいの返事』

『はきものそろえ』です。

『あいさつ』は「おはようございます」だけではありません。他にはどんなあいさつがあるでしょうか。お子さんと話してたくさん見付けてくださいね。『あいさつ』や『はいの返事』は、自分も相手も、いい気持ちになる魔法の言葉です。そして、『はきものをそろえる』と、心が落ち着きます。この3つの『あ・は・は』を学校でも家でも頑張りましょう。『あ・は・は』がそろうと笑顔になります。『えがおいきいきかがやく上分の子』になりましょう。

 さっそく1年生は、くつばこへ。どうやったらくつがまっすぐそろうかやってみていました。今日から、「ぴたっ」と、はきものも心もそろうはず

 

 5年生は、国土の気候の特色を勉強していました。4月から5年生教室にも電子黒板が設置されています。ICT機器を活用し、子どもたちの分かる授業に努めています

 

お花が届きました(*^^*)

2020年6月3日 18時00分

 松山市のお花屋さん『花ごよみ』様より、各教室にお花をいただきました。子どもたちに元気を届けたい、お花のある豊かな学校生活をおくってほしいという願いから行われた愛媛県の農産園芸課『小学校等花活け事業』です。きれいでかわいいお花を見て、6年生教室では、拍手が沸き起こったそうです。本当にありがとうございました

 そして、雪組のお友達からはステキなカードをもらいました。ホントにしあわせな気持ちになったよ~ありがとう(*^^*)

 2年生のお友達は、「これ、担任の先生にあげる~」と、大切そうに花束を持っていました。どんな大きな花束より、先生はきっと喜んでくれたでしょう

 みんな、やさしい子たちに育ってくれています。

 これは、学力向上の取組で紹介した毎日のミニテストです。各クラスでやり方は違いますが、基礎・基本の学力の定着を図っています道徳の時間には、毎時間自分のふりかえりをしながら学習の足跡を残しています。

 

災害発生に備えて

2020年6月2日 18時05分

 今年度初めての『避難訓練』を行いました。地震が発生した後、給食室からの火災を想定しての訓練です。今回は密になっての避難は避け、時間はかかりましたが、各クラス間隔を取りながら運動場へ避難しました。命を守るための行動を、教職員も児童も一人一人真剣に行いました。

 今日は欠席0のうれしい日ですなんと、昨日も

 

 

 昨日キャベツに付いていたタマゴから生まれたのは・・・

見えますかかわいい赤ちゃんアオムシが葉っぱの上にいます。どんなふうに大きくなるのかな~楽しみ

 4年生のオシャレなアーティストたちの作品です

梅雨入り

2020年6月1日 15時30分

 四国地方は、早くも梅雨入りだそうです。子どもたちは元気に外で遊べる晴れが好きかもしれませんが、田畑を潤す大切な雨でもあります。田植えの準備が始まっているのではないでしょうか。

 これは何か分かりますか

キャベツの葉にかわいいタマゴが産み付けられていました。なにが生まれてくるでしょうか。楽しみ~

 暑い中、外掃除で草引きを頑張ってくれています。