今朝のつどいは 『環境・美化委員会の発表』でした。委員会の活動内容の紹介や花の名前クイズをしてくれました。上分小の校庭には、いつもきれいなお花が植えられています。そのせいか、花の名前クイズはほとんどみんな正解でした。


今日は、『就学時健康診断』があり、来年度1年生になる18名のかわいいお友達が学校に来ました。ようこそ上分小学校へ来年の4月、また会えることを楽しみにしています6年生が優しくお世話してくれました





6年生は、理科で地層の見学に出掛けました。この場所どこか分かりますか?上分町にこんな大きな地層が見られる場所があるんです。何千万年?何億年?もの長い時間を掛けてできたんだろうな・・・この自然の力に圧倒されますもちろん、きちんと許可をいただいて見学させていただきました。本当にありがとうございました。






3年生の体育科『体つくり運動』昨日の5年生に負けていませんよ。








今日は5年生の体育科『体つくり運動』の研究授業がありました。一人一人が自分のめあてをもち、友達と一緒に運動に取り組みました。いっしょうけんめい活動している子どもたちの様子を見たお客様から、たくさんお褒めの言葉をいただきました。

















上分小学校にお越しくださった先生方、本当にありがとうございました。
午前中の他の学年の様子です。








4年生は音楽会練習をしていました。なんとパートごとの合奏ができ始めています。





音読劇をしている2年生。登場人物の気持ちを考えながらなり切って音読しています。



コマを上手に回している1年生と、上手にペース配分をして持久走をしている6年生。




体力つくりのあと、ホッとひと息(*^^*)いい笑顔でしょ?

毛筆の片付けをしている3年生。片付けまで楽しんでしまうところが3年生のいいところ


理科「流れる水のはたらき」の実験中の5年生。明日は研究授業があります。その様子は、また明日お知らせしますお楽しみに









これは、自然の家の篠原所長さん手作りのプラネタリウムですこのドーム型の傘は、なんと1200枚以上の紙を貼り合わせて作ったそうです。新宮のきれいな星空もいいですが、このプラネタリウムの星空も見てみたいです(*^^*)
音楽会の練習、体力つくり、理科の実験に算数科の歩幅の測定・・・いろいろな秋を楽しみながら上分っ子は頑張っていますよ~


















今日は最後の『にこにこ大作戦』の日でした。これからも「ふわふわ言葉」をたくさん使って、上分小に笑顔がもっともっと増えるといいな

24日(土)25日(日)9:00~18:00(日曜は17:00まで)上分公民館にて、町内文化祭が開催されています全校児童の写生大会の作品が飾られていますのでぜひ、ご覧くださいね
ほかにもたくさんのすばらしい作品が飾られ、「さすが上分町だな。」と、感じさせられました。












5年生の新宮少年自然の家の活動が予定通り行われました。朝はあいにくの雨でしたが、子どもたちのパワーで昼頃からは青空も見え始めました様々な活動の中で、子どもたちの仲のよさや、協力し合ったり助け合ったりする姿をたくさん見ることができました。これから上分小を引っ張っていくリーダーになってくれるはずそんな確信をしました















自然の家恒例『ぞうきんがけレース』上分小の選手からなんと、歴代2位の記録が出ました記録は、自然の家の壁にかざられます。最後は先生も飛び入り参加












〈午後3時30分〉
こんなカニができました。

〈午後2時〉
お昼が終わりました。今からもう一度竹細工で、カニを作ります。みんな元気です!
午前中の作品はこの通り!



〈正午〉
午前中の竹細工はけがなく終わりました。どんな作品ができたのでしょうか?
ただいま、飯盒炊さんをがんばっているとのことです。
〈午前10時〉
雨の中の出発となりました。
お見送りありがとうございました。
雨のため登山は中止となり、現在竹細工を作っています。

今朝のつどいは 『放送委員会の発表』でした。放送委員の活動内容や気を付けてもらいたいことなどを発表してくれました。給食の放送内容からのクイズもありました。「給食の牛乳のカルシウムをお腹に入れて元気に過ごしたいです。」や「これからも静かに放送を聞きたいです。」という感想がだされました。







1、3年生は体育科です。







5年生は家庭科で、お茶を入れる学習です。その前の準備中洗い物はおうちでお手伝いをしているそうですよ。



4年生は図工科で版画の制作中です初めて彫刻刀を使って、ドキドキわくわくのチャレンジです




2年生は『秋のフェスティバル』(縮小版)の準備中です。おもちゃの説明書を作っていました。じょうずにできたね



今日の 『にこにこ大作戦』です。今日もふわふわ言葉が広がって、笑顔が増えました。
