今までにない1学期となりましたが、今日無事、終業式を迎えることができました。保護者の皆様には、毎朝の検温から感染症対策についてご理解とご協力をいただきましたことに深く感謝申し上げます。まだまだ予断を許さない状況です。お体に気を付けながら、今年しか味わえない楽しい夏休みを過ごしてくださいね。
終業式では校長先生から『夏休みの約束』についてのお話がありました。
なんでも進んでお手伝い
つづけて勉強頑張ります
やりたいことにチャレンジしよう
すずしく過ごして熱中症予防
みつ(密)を避けてコロナ予防




生徒指導の先生からは、よい子のきまり『あはは』の約束についてお話がありました。ふわふわ言葉+ふわふわ態度で夏休みを過ごしてほしいと思います。今日のおうちでの過ごし方から変わるかな?お子さんの言葉や態度で何か変わったことありましたか?

今年度新しくなった『通知表』を担任の先生方から渡されました。通知表と一緒に通知表の見方を配布していますので、併せてごらんください。先生から一人一人頑張ったことを褒めてもらっていました。おうちでも一緒に通知表をごらんになりながら、子どもたちの頑張りを褒めてあげてくださいね













新型コロナウイルス感染症に関して、様々な立場の人たちが傷付けられる言動が見聞きされます。先日愛媛県でも感染者が出たことから、子どもたちには「これまでの感染対策を徹底する」ことに加えて、「間違った情報にまどわされないことや、不安な気持ちを、誰かを攻撃したり仲間はずしにしたりする気持ちに変えてはいけない」ことなどについて担任から話をしました。
同じ社会で共に生きる仲間として、今こそ力を合わせるときです
夏休みまであと2日となりました。どの学級も最後のしめくくりをしています













そして、今日も・・・(*^^*)その気持ちがとってもうれしいです。本当にありがとう

昨日、一昨日PTA専門部会に参加していただきありがとうございました。感染対策には十分配慮しながら、今後も子どもたちのために、よりよいPTA活動になりますようご協力よろしくお願いします。
そして、昨日の放課後かわいい3年生が2人やってきました

これまでの雨で運動場にはたくさんの草が生え放題・・・学校に遊びに来ていて、それを見たこの2人は自主的に草引きをしてくれたのです草に気付く目と、どうしようかと考える心、そして「草を引こう!」という行動力が育っています。さすが上分っ子ありがとう







今日は人権ポスターに取り組んでいる学年が多かったです。どんな作品に仕上がるか楽しみです








昨日は、専門部会にたくさんご参加くださり、また熱心なご審議をしていただきありがとうございました。今日は教育相談2日目、専門部会19:30~(保体部、人・同部)があります。どうぞよろしくお願いします。
手作りの風鈴です。チリンという音が聞こえてきそうでしょ涼しさをお届けしま~す(*^^*)

6年生は、4月に中止になった『全国学力・学習状況調査』に取り組みました。例年のように全国平均や個別の調査結果はでません。しかし、校内で採点し、結果を分析、考察してお返ししたいと思います。
















今日、明日の午後からは教育相談(希望者)、夜はPTA専門部会大変お世話になります。
27日19:30~(研修部、健全育成部、広報部)28日19:30~(保体部、人・同部)になっています。どうぞよろしくお願いします。












新型コロナウイルス感染症患者や医療従事者などへの偏見や差別を防ごうと県内から広がったシトラスリボンプロジェクト。もうご存知でしょうか。県の名産である柑橘をイメージしたシトラスカラーで、3つの輪は、「地域」「家庭」「学校や職場など」を意味しています。
『結ぶことで気持ちを込める』という意味をもつ「水引」を用いて作っています。初めて挑戦した6年生。1・2年生の分も作りました






今日は夏休み前の登校班会がありました。






6年生の最後の「読み聞かせ」でした。6年生にとって、よい経験となりました。誰かのために考えたり、行動したりするのっていいなあと、感じたのでは・・・(*^^*)






1年生は生活科『夏とあそぼう』で水を使って活動中。シャボン玉は太陽の光に照らされてキラキラみんなとっても楽しそう~
あれ、カメラをねらったのかな~




















午前中授業が始まりました太陽がジリジリと照りつける日となり、外での理科の観察は汗が流れましたホウセンカやヒマワリが花を咲かせています。














株式会社プレミアム様から市内小中学校の児童生徒に手指消毒ジェルの寄附をいただきました。手指消毒ジェルはスティックのり程度の大きさで、携帯しやすいので、修学旅行や自然の家など、校外活動で使用させていただきます。本当にありがとうございました








久しぶりに、晴れた昼休みでした。子どもたちは大喜びで遊んでいました(*^^*)





来週からは、午前中授業です。これまでにない学期末になります。1学期のよいしめくくりができるよう全教職員で力を合わせて頑張ります保護者の皆様、ご協力よろしくお願いします。