新1年生がやってくる!
2019年10月24日 15時50分今日は就学時健康診断でした。来年度から上分小に入学予定のかわいいかわいい新1年生の皆さんがやってきました
お世話する6年生のうれしそうな顔今の6年生も1年生のときは大きなお兄さんやお姉さんに手を引かれて学校に来ていたんですね。温かいまなざし、優しい姿を見ているとなんだか胸がじーんとしましたこうやって優しさのバトンは引き継がれていくのですね
今日は就学時健康診断でした。来年度から上分小に入学予定のかわいいかわいい新1年生の皆さんがやってきました
お世話する6年生のうれしそうな顔今の6年生も1年生のときは大きなお兄さんやお姉さんに手を引かれて学校に来ていたんですね。温かいまなざし、優しい姿を見ているとなんだか胸がじーんとしましたこうやって優しさのバトンは引き継がれていくのですね
読み聞かせボランティア『ふきのとう』のみなさんが来てくださいました。今日は、こわ~い話あり、たのし~い話あり、ドキドキわくわくする時間でした
2年生は向山公園へ虫とりに出かけましたみんな張り切ってレッツゴー
4年生は理科『水の3つのすがた』の実験中
5年生は土山で遊んでいるのではありませんれっきとした理科の実験準備中です。『流れる水のはたらき』を楽しくまじめに調べることができました
6年生も理科地層のしま模様についてグループで話合い活動中です。
今日はクラブ活動がありました。放課後、5年生がなかま集会で行う人権劇を先生たちに見せてくれました。一人一人が、セリフにのせて自分の思いを伝えようといっしょうけんめいに頑張っていました
5年生のみんなは、27日当日までさらによくなるよう頑張ります
1・2年生のスピーチ集会では、2年生が国語科で勉強した『お手紙』を音読劇にして1年生に発表しましたがまくんとかえるくん2人の心温まる会話を2年生のみんなが演じながら音読してくれました聞いている方まで優しい気持ちになりました。音読している2年生が本当にこの2人みたいな仲間に見えました
3年生は『ちいちゃんのかげおくり』の音読発表会。班ごとに、ちいちゃんの気持ちを想像して読んだり、声をそろえて読み方を工夫したりして発表してくれました。聞いてくださった校長先生がたくさん褒めてくださいました
昼休みは、子どもたちが楽しみにしていた『なかよし遊び』の日でした最後の感想発表では、たくさん手が挙がり、自分の感想を発表することができました。
3年生はフレッシュバリュー上分店へ社会科見学に出掛けました働いている人たちの工夫や苦労をたくさん知ることができたようです。帰りにはたくさんお土産もいただいたようで、子どもたちは大喜びでした子どもたちの見学を快く受けてくださったフレッシュバリューの皆様、本当にありがとうございました
今朝のつどいの時間には、「図書・掲示委員会」からの発表がありました。上分小では、今の学年のうちに必ず読んでほしい『必読書』を選定しています。すべての必読書の本を読んでいる子はまだまだ少ないようです。図書委員おすすめの本の紹介もありました。秋の夜長に親子で読書の時間をもってみてはいかがでしょうか・・・
算数科の従業の様子です。友達と学び合って「分かった!」「できた!」を増やしていきます。
2年生の教室では、担任の先生に手作りのお誕生日プレゼントを渡していましたどんな高価な花束よりうれしかったはず!あったかくて優しい子どもたちならではの光景でした
2学期が始まって、初めての『読み聞かせ』がありました。子どもたちはこの時間が大好きですしーんと聴き入っている学級あり、笑い声で大盛り上がりの学級あり読み聞かせボランティア『ふきのとう』の皆様、いつも子どもたちのためにありがとうございます
そして5年生は、27日の人権・同和教育参観日に行う『なかま集会』の練習に励んでいました。この上分小をさらに愛顔いっぱいにするために、どうすればいいのか・・・自分たちの思いがみんなに伝わるように頑張っています
秋祭り最終日となりました。15日は上分こども神輿の運行があり、たくさんの子どもたちと保護者の皆さんが参加しました6年生の代表者4名はおとな神輿の先導を堂々と行いました
13日から秋祭りが始まります。何日も前から夕方になると「ドンドンドンドンドンドン」と聞こえ始め、なんだか心が落ち着かなくなっていた人もいたのでは上分町では勇壮華麗な太鼓台が町内を練り歩き、秋祭り一色に染まります。15日には、こども神輿の運行もあります。ぜひ、ご家族で楽しい連休をお過ごしください
子どもたちには楽しいお祭りにするための『お祭りでの決まり』を指導して下校させています。先日配布しました『生徒指導便り』をごらんになり、ご家庭でも話し合って参加させてください楽しいお祭りになりますように
今朝のつどいは校長先生が『ONE』(キャサリンオートシ作)という本の読み聞かせをしてくださいました。
ブルーはとってもおとなしい子。レッドはおこりんぼで、ブルーをいじめるのが好きです。イエロー、グリーン、パープル、そしてオレンジは、それを見るのが大嫌いですが、どうすることもできません。
そこにあらわれたONE 1(ワン)の勇気ある姿を見て、みんながあとに続きました!
このお話を聴いた後、こんな感想がでました。
「ふわふわ言葉をつかって友達をふやしたいです。」
「友達ともっと仲よくしたいです。」
「勇気を出していじめをとめたいです。」
ONE 1のすばらしさはどこにあるのでしょう。『正しいことができる 勇気』『人の気持ちが分かる 優しさ』をもっているところです。周りのみんなの心を変え、そして、いじわるをしていたレッドさえも見捨てることはありませんでした。子どもたちの心に、ONE 1の言葉と行動がじーんと響いたようです。
みんなが愛顔になるために行動できる上分っ子に