明日は全校登校日!

2020年5月21日 18時20分

 分散登校は今日で最後。明日からは全員がそろいます(*^^*)「明日みんなに会えると思うとわくわくして夜眠れないかも~」と、言っていた子がいたそうです。そう!先生たちも一緒!みんなに会えるのが楽しみだよ~

 来週からの予定については、明日、配布予定のプリントやこのホームページ等でお知らせしたいと思います。

 

こんなときこそ訓練!

2020年5月20日 16時30分

  Jアラートによる訓練放送がありました。授業中でしたが、サッと身を守る行動がとれました。命を守るための訓練、いつも真剣に取り組みます。

 先生たちは子どもたちの命を感染症から守るため、毎日放課後、トイレや手洗い場の清掃・消毒を欠かさず行っています。子どもたちが安全に安心して登校できるように、できることはすべて行っていきます。

 

 プランターに水やりをする環境委員や、『一人一鉢』の植木鉢に、水やりをしている子がいました。今日来ていないBグループの友達の鉢にも水をやってくれている優しい子もいましたよ

 よ~く見てください!かわいいイチゴがたくさんなっています(*^^*)

 三密を避け、運動場で理科の実験中

日直の仕事が終わると・・・

ふしぎなたまご

2020年5月19日 14時00分

 2年生の教室では、たくさんの『ふしぎなたまご』からいろいろな動物や植物・・・とにかくたくさんのものが生まれていますたしか、昨日も子どもたちの想像力や発想力ってすばらしい

 

 給食の前は、手洗い、うがいに手指消毒しっかり定着してきました。先生方も感染防止を徹底し、配膳しています。

 

班長さん、ありがとう!

2020年5月18日 14時10分

 今日から分散登校の2週目に入りました。班長さんは、毎朝班員の安全に心を配りながら登校してくれています。頼りになりますまた、地域の見守り隊の方や保護者のみなさん、朝の交通指導お世話になっています。おかげさまで事故0で毎日安全に登校できています。そして、今日は分散登校Aグループ欠席も0でした

 卒業生も元気よくいってらっしゃい~

消毒剤をいただきました(*^^*)

2020年5月18日 12時50分

 公益社団法人『法皇青年会議所』様より、幼、保、小、中すべての園、学校に消毒剤を寄付していただきました。大切に使わせていただきます。ありがとうございました

あさのおひさま

2020年5月15日 14時00分

 1年生の国語科で音読をしている様子です。体をいっぱい使って表現しています月曜日はまたこんな大きなおひさまがでてくれるといいな~

 6年生はソーシャルディスタンスをとり、バドミントンラリーはなかなか続かないけど笑顔はつながってました

 今週はお忙しい中、副食のご準備ありがとうございました土、日の連休になります。感染防止を心掛け、お気を付けてお過ごしください。

マスクの寄贈

2020年5月14日 13時15分

 川之江町にあるイーテク株式会社様より、各小中学校にマスクをいただきました。地域の方々のご支援に感謝いたします。ふるさと四国中央の皆様の温かい心に支えられていることを感じます近いうちに各家庭にお子さんを通じて配布させていただきます。

 今日Aグループ、明日Bグループのお子さんを通じて配布させていただくプリントに記載されていますが、1学期さまざまな行事が中止となっています。そのうち、今夏のプールでの体育授業(プール清掃含む)、水泳特別練習、市内小学校水泳記録会、夏休みのプール開放については、市教委の指導の下、市内統一で中止となりました。子どもたちが、毎年とても楽しみにしているプールでの活動だけに残念でなりませんが、このような状況下ですのでご理解くださいますようお願いします。

分散登校Bグループ

2020年5月13日 15時30分

 今日はBグループの登校日でした。昨日同様いいお天気で、暑いくらいの日差しでしたみんな元気に登校し、しっかり学習活動に取り組んでいました今日もお忙しい中の副食作りありがとうございました。子どもたちはとっても嬉しそうに食べていました(静かに)

分散登校Aグループ

2020年5月12日 15時30分

 Aグループの分散登校日でした。みんな元気よく学習活動を行っていました。初めての簡易給食は衛生面に十分留意して配膳を行い、おいしくいただきました。副食のご準備ありがとうございました

 Bグループのみなさん、明日待ってるよ~

 

子どもたちの笑顔がもどってきた~

2020年5月11日 15時45分

 今日は全校登校日でした。久しぶりに子どもたちの元気な声が学校に響きましたやっぱり学校の主役は子どもたち子どもたちがいないと始まりません。

 そして、さらにうれしいことに欠席0でした

 学校では、感染症対策に万全を期したうえで学習活動を行っていきます。

 臨時休業中に自主学習を頑張りましたかわいい小鳥が来てくれるといいね~