上分神社子どもすもう大会!
2019年5月15日 17時54分今日は、上分神社子どもすもう大会が開催されました。子どもすもう大会もまた、上分町に大切に守り継がれている行事なのです
神事を行った後、取組が始まりました。どの子も真剣勝負見ている子どもたちも一生懸命応援しました保護者のみなさん、地域のみなさんも応援ありがとうございました!
今日は、上分神社子どもすもう大会が開催されました。子どもすもう大会もまた、上分町に大切に守り継がれている行事なのです
神事を行った後、取組が始まりました。どの子も真剣勝負見ている子どもたちも一生懸命応援しました保護者のみなさん、地域のみなさんも応援ありがとうございました!
12日に、夏のような太陽の下で、盛大に町民運動会が開催されました上分町地域のみなさんの団結力と大きな温かい愛を感じる1日となりました。子どもたちは、このふるさと上分を、そして地域のみなさんのことを誇りに感じたはずです「上分大好き!!」と胸を張って言える子どもたちが育つのは地域や保護者のみなさんのおかげです。暑い中、当にありがとうございました!!
明日は、第69回上分町民運動会が開催されます!15時から保護者の皆さんや地域の方々が続々と準備に来てくださり、明日の開会を待つばかりになっています(*^^*)開会は、9時の予定です
今年度初めて(令和初!)のすばらしい友達の紹介がありました。学習で頑張っている子、係や委員会の仕事を頑張っている子、給食を残さず食べている子、そして、友達にやさしくしている子・・・などたくさんのすばらしい友達が紹介されました紹介する子は、よく見ていないとそのよさに気付きません。友達のよさに気付くことができる子も、間違いなくすばらしい子なのです
そして、町民運動会のための全校練習がありました。指先までピンと伸ばして行進練習をしたり、ラジオ体操の練習をしたりしました。元気いっぱいいっしょうけんめいに頑張る姿をお楽しみに町民運動会は、5月12日9時開会予定です。晴れますように
なんと今日も欠席0の日です清々しい気持ちのよい朝でした最初の写真は、昼休みの様子ではありません!朝の片付けなどが終わった子どもたちが外に出て元気に遊んでいました。学年関係なく一緒に遊んでいる姿がいいなあ~と、見ているこちらまで思わず笑顔になりました(*^▽^*)そして、委員会や係の仕事を頑張っている子たちもたくさんいました。さすが~
長い?短い?10連休が終わりました。子どもたちの声が響く学校がやっぱりいいなと思いました4年生の教室に入ったら、『令和』ファイルを持っている子を発見官房長官風に見せてくれました。そして、今日からは1年生が縦割り班清掃に加わりました。異学年同士仲よく優しく教え合っている姿があちこちで見られました。こうやってつながりが深まっていくんだなと思いました
昨日までの雨がウソのようにいいお天気になりました今日は立春から数えて88日目の八十八夜だそうです。夏も近づく~八十八夜~♪という歌もあるようにこれからだんだんと暖かくなっていくのですね。
職員室横の桜の木には、花を終えた後たくさんの実がなっていましたそして、花だんのたくさんのお花にモンシロチョウが遊びに来ていました。ウサギ小屋の「すみれ」「ピョンきち」「もっさん」は、子どもたちが元気に学校に戻ってくるまでお留守番!「みんなに早く会いたいピョン!! 」
『平成』から新しい元号『令和』にかわりました。
先日の安倍首相の会見で『令和』には「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」という意味が込められている、そして、平成の大ヒット曲”世界に一つだけの花”を挙げ、「一人一人の日本人が明日への希望とともに、それぞれの花を咲かせることができるそうした日本でありたい」と話されていました。
新しい時代を担っていく子どもたちが健やかに育ち、それぞれが自分らしい花を咲かせることを願っています。そして、たくさんのしあわせが舞い込む年になりますように
10連休もはや半ばを迎えています。引き続き、スマイル100!けが0!で過ごせますように!!
『1年生を迎える会』が行われました。入場する1年生の笑顔がとってもかわいかったですそして、手をつないで入場する6年生の笑顔もステキでした!1年生は一人一人自己紹介がしっかりとできました!!そのあと全校みんなでじゃんけん列車をして、全員がつながりました。なんとじゃんけんチャンピオンは1年生でした。おめでとう笑顔も心もつながりました
さて、明日から10連休が始まります。その中で平成から令和へと新しい時代を迎えます。学校では、特に
① 交通ルールやマナーを守る。危険な場所で遊ばない。
② 学校の決まりを守る。
ことを指導しています。ご家族で楽しいお休みになりますように
校庭のつつじの花がきれいに咲き誇り、子どもたちを迎えてくれています。
1年生はすばらしい友達を紹介する人を決めていました。「やりたーい!」と、たくさん手が挙がっていました2年生も道徳科の勉強で自分の思いをたくさん発表していました3年生は友達の横顔をよ~く見てクロッキー中。4年生はきれいな歌声を響かせていました5年生は文字のレタリングを練習中で、これからポスターなどを描くときに生かしていくそうです。6年生は体力テストの『上体起こし』。30秒間に20回以上できた子もいたそうです
子どもたちは、先生の話をしっかりと聞いたり、友達と教え合ったりしながら学習しています。がんばっている友達を励ますことができるところも上分小の子どもたちのすばらしいところです