校内での遠足も楽しかったよ!

2018年5月30日 16時41分

 朝から雨が降り、残念ながら遠足は中止になりました。各学年、教室や体育館、図書室やパソコン室などで、ゲームをしたり本を読んだり、インターネットをしたりしました。どの学年も校内での遠足を楽しみました。

 

<1年>

 初めてのドッジボールから、校内遠足が始まりました。2年生と一緒に元気にけいどろをした後は、図書室でじっくり読書タイム。最後に、いつもはなかなかできない「雨の散歩」に出発。いろいろな遊

びをみんなで仲良く楽しみました。

 

<2年> 

 体育館で、ルールを変えておにごっこや1年生と一緒にけいどろをしました。教室では、町たんけんで使う旗作り や爆弾まわし やハンカチ落とし簡単な英語の歌とダンスをみんなでしました。

 

<3年>

人間知恵の輪で頭と体を使ったり、ブーメラン飛行機を作ってみたりと初めての活動をみんなで楽しみました。3・4・5年合同のドッチボール大会お宝とりでは、高学年の優しさに触れながら笑顔いっぱいの時間を過ごしました。

 

<4年>

 10秒ぴったりゲームビンゴゲームをしました。パソコン室で好きなホームページを検索した後は、体育館で3,5年生と一緒にドッチボール等をしました。最後はランチールームで、理科の空気でっぽうで遊びました。

 

<5年>

「チーム対抗ゲーム大会」をしました。全員で守るめあては、「みんなニコニコ!そだねー」です。「漢字クイズ大会」「ミッション!スーパーボールを避難させろ!」「積み木積み上げ対決」「ジェスチャークイズ」などなど、盛りだくさんのゲームを行いました。また、体育館では3,4年生とたくさん遊び、頭も体もたくさん動かした1日となりました!楽しかったね!そだねー

 

修学旅行記⑤

2018年5月30日 15時34分

 語り部の岸田さんのお話を聞きました。子どもたちは真剣に聴き、たくさんメモを取っていました。質問もしっかりしました。

修学旅行記④

2018年5月30日 13時04分

 平和公園に着きました。原爆ドームや平和の鐘を見学しました。みんなで集合写真を撮りました。ハイ、ポーズ

修学旅行記③

2018年5月30日 12時44分

 サンフーズお好み焼き体験をしました。初めて作る広島風お好み焼き。さあ、上手に焼けたかな?

 

 大きな広島風お好み焼きに大満足です。自分で作ったお好み焼きの味は最高

修学旅行記②

2018年5月30日 07時54分
6年生

 バスに乗り、岡山に入りました。

鴻ノ池のサービスエリアを出ました!

 

修学旅行記①

2018年5月30日 07時32分

 6年生が元気よく修学旅行に出発しました。四国中央市はあいにくの雨ですが、広島は雨が降っていません。6年生の元気パワー、すごいですね。

 雨のため、体育館の中で、出発式が行われました。6年生の子どもたちのワクワクした気持ちが表情に表れていました。

 バスまで傘をさしての移動となり、大変でした。

 2日間、自分も友達も楽しく、そして、一緒に行く先生方やお世話をしてくださる方々も気持ちのよい修学旅行にしたいですね。2日間、「よく学び、よく遊び」、友達とのいい思い出を作りましょう。  

 朝のお忙しい中にもかかわらず、たくさんの保護者の方々がお見送りに来てくださりありがとうございました。

 

明日は修学旅行に出発だー

2018年5月29日 15時41分

 明日は6年生が待ちに待った修学旅行です。6校時には、明日から始まる修学旅行の最終チェックをしました。狭い教室の中で、出発式や解散式、平和集会の練習、集合写真の並び方の確認等をしました。

 もう荷物の準備はできているでしょうか?今夜は早く寝て、しっかり体調を整えておきましょう。

 明日からの天気が心配ですが、いつも元気な6年生のパワーで雨が降らないことを願っています。明日天気にな~れ

 

PTAバレーの練習

2018年5月28日 20時14分

 今日から、PTAバレーの練習が始まりました。今日は、高学年女性チームと男性チームの練習日です。体育館には、昼間の疲れを忘れさせるくらいハッスルするお父さんの姿、にっこり笑顔でバシッと決めるお母さんの姿があちこちで見られました

 練習は、19:30~21:00

  低学年女性チーム…29日(火)、31日(木)

  高学年女性チームと男性チーム…28日(月)、6/1(金)

 男性チームはメンバーが不足しています。男性メンバー大募集!みんなで一緒にいい汗をかきませんか?バレーボールを通して、保護者間の親睦が深まることを期待しています。

 

第1回PTA全体会・専門部会

2018年5月25日 18時59分

 25日(金)に、第1回PTA全体会・専門部会が行われました。昼間、仕事でお疲れにもかかわらず、たくさんの保護者の方に出席していただき、ありがとうございました。

 PTA全体会では、市PTA連合会報告をはじめ、PTA研修旅行や校内球技大会、紙おどりの参加などについての協議がありました。

 専門部会では、部長さんの司会で年間活動について話し合ったり、参加割り当てをしたりしました。どの部会も熱心な話合いが行われていました。

 これから各専門部会で、活発な活動が展開されていくことでしょう。各活動を通して、PTA会員の親睦が深まることを願っています。

 

待ちに待ったグリンピースご飯!

2018年5月25日 18時32分

 今日は、2年生がさやとりをしてくれたグリンピースご飯の日でした。

放送でも全校に紹介しました。「今日のグリンピースご飯に入っているグリンピースは、2年生が昨日さやとりをしてくれました。かんしゃしていただきましょう!」と放送委員会の子が言うと、2年生もお互いの顔を見合わせてにっこり

 

 他の学年の給食の様子も見にいきましたが、おいしそうに食べている子がたくさんでよかったです!「グリンピースご飯、おいしいよー」と声をかけてくれる子もたくさんいました。給食をもりもり食べて、元気に過ごして欲しいなと思います