6校時に、委員会活動がありました。各委員会が全校みんなのために、いろいろ工夫しながら活動していました。
計画委員会は、明日の代表委員会がスムーズにできるように、黒板やプリントなどの準備をしていました。明日の代表委員会は準備万端です。


体育委員会は、木曜日からの水泳特別練習の挨拶や準備体操の分担を決めていました。いよいよ、水泳特別練習が始まります。


保健・給食委員会は、手洗い場のハンドウォッシュを補充したり、全校のみんなに給食調理員さんを知ってもらうためのアンケートを行ったりしていました。


放送委員会は、給食時の放送原稿を正確に読む練習をしていました。これで、本番もバッチリですね。


図書・掲示委員会は、校内のポスターを新しく貼り替えていました。どんなポスターが貼られているのかな。


環境・美化委員会は、14日(木)にある委員会発表の練習をしていました。一人一人が自分の分担に責任をもって覚えようとしていました。


なかよし委員会は、すばらしいお友達の紹介の掲示物を作成していました。すばらしい友達が紹介された後、名前を書くのが楽しみです。


今朝は、健全育成部員さんによるあいさつ運動が行われました。あいさつ運動は、健全育成部員さんが正門前に立って、7時20分頃から子どもたちに挨拶を交わす活動です。朝から今日の天気に負けないくらい気持ちのよい挨拶が正門付近で響き渡りました。笑顔で挨拶する子どもたちを見ると、ポカポカ心が温かくなります




健全育成部員の皆さん、朝のお忙しい中、子どもたちのためにあいさつ運動に参加していただき、ありがとうございました。次回のあいさつ運動は、7月5日(木)です。よろしくお願いいたします。
6年生
宮島到着!




水族館へ。。。


直接、生き物を触ることができる場所もありとっても嬉しそうに触ってました!



昼食を食べて、お土産を買って、、、
後は、鷲羽山ハイランド!!!!
宮島を出て、バスに乗りゆっくりと。
鷲羽山のために寝ている子もいれば、DVDを観ている子もいます。疲れもだいぶたまってきたようで、車内はとても静かです。
それでは、私も子どもたちにジェットコースターに誘われているので、それに備えて休憩を
なかなか、更新もこまめにはできませんが、活動の合間で更新をしているので、次の更新まで、しばしお待ちください。よろしくお願いします。
ホテルで退館式をしました。食事の準備や片付けをしたり、気持ちよく過ごせるように部屋を整えてくださったり、1泊2日お世話になったホテルの皆さんに感謝の気持ちを伝えました。



さあ、いよいよ出発です
6年生
お待たせしました。更新が遅くなりました。子どもたちが寝静まったので、よーし、今から更新するぞー!っと。今日は、この更新が最後となります
夕食の後は、野球観戦!!!
普段、野球に興味がない子たちも、たくさん声を出して楽しめていたようです。お土産を買ったり、応援グッズを買ったり。たくさん、子どもたちの笑顔に出会えました!



顔にシールも貼って、みんなにこにこ応援です!


どんより雲だった空から、ポツポツ雨が降り始め、あっという間に試合が中断になりました。少しの間、待ってはみたものの再開の気配もなく、、、ホテルへ早目に帰ろうかと話し合いをしていると、なんと!子どもたちの願いが届いたのか、試合再開です!中断後も元気に応援しました!

今日は、たくさん雨にあたったので、風邪は大丈夫かなー?と思いつつ。明日、33人が元気にスタートできたらいいなと思います。
また、明日の更新をお楽しみに