今日は、朝から草引きボランティアでした。環境・美化委員会の呼び掛けに、全校児童が次々と集まってきます。運動場周辺や職員室横の草を引いてくれました。5月16日にも実施予定です。とどろき応援団の方にも、協力依頼のメールを送りますので、ぜひ参加をお願いいたします。

昨日は、5年生が調理実習をしました。メニューは、ゆで野菜サラダです。ドレッシングも手作りで、味わっておいしそうに食べたようです。ぜひ、お家でも作ってみてください。


昨日は、2年生が1年生を案内して、学校探検をしていました。「ここは、職員室です。先生がたくさんいます。」と、さすが2年生!説明も上手でした。

GWが終わり、再び子どもたちの元気な声が学校に響いています。楽しかった思い出を話してくれる子もいました。よいGWが過ごせたようで、何よりです。
今日は、3時間目に4年生がお互いの写真を撮り合っていました。絵を描く時の参考にするそうです。どんな絵になるのか、今から楽しみです。


みんなで、写真の確認中。少しずつ体も心も大きくなってるね。

横の畑で、キュウリがつるを伸ばし始めていました。
今日は久しぶりの晴れ間となり、気持ち良い春風の中、運動場で運動会の練習をすることができました。3,4年生の練習の様子です。

新校舎の前に、石畳で整備された畑があります。マルチで覆われ、ネットが張られ、準備万端で苗が植えられるのを待っています。今日は、雪組さんが、種から育てたきゅうりの苗を植えていました。きゅうりの苗を害虫や病気から守れるように、「コンパニオンプランツ」と呼ばれる良い影響をあたえる作物の苗も一緒に植えています。きゅうりには、ニラやネギ、マリーゴールドが良いそうです。これからの生長が楽しみです。

さて、明日からGW後半です。楽しみにしている様子が、子どもたちの会話からも感じられます。どうか、良いGWをお過ごしください。交通安全にも気を付けてくださいね。火曜日に元気に会いましょう!!
連休の間の3日間の授業日。子どもたちは、運動会に向けて練習をスタートさせています。6年生は、昼休返上で、開閉会式の練習です。


開閉会式のそれぞれの役割や動きを確認しました。5月19日は、みんなですばらしい運動会にしましょう!!
4月27日。土居町で、田植え体験会が行われました。本校からは、2名の参加です。

小雨が降る中での開催でしたが、しだいに雨もやみ「にゅるにゅるしとる!」「足がぬけん!」などと言いながら、楽しんで苗を植えました。「うまそだち」のお米は、今から4か月ほどかけて育て、給食米としても使用されます。貴重な体験をさせていただいた1日でした😊
今日の昼休みの様子です。先生たちも一緒に遊んでいます。みなさん、よいゴールデンウイークを!!

今日の3時間目は、1年生を迎える会でした。6年生と手をつないで、にっこり笑顔で入場です。温かい拍手で迎えられました。1年生は、一人一人自己紹介。「わたしは、〇〇です。~~が好きです。どうぞよろしくお願いします。」と堂々と話すことができました。立派です!!


5年生のなかよし委員会が、「じゃんけん列車」の説明を張り切ってしてくれました。ありがとう😄

じゃんけん列車では、先生も参加して大盛り上がり!!スタートは、他の学年と。いつもはあまり話していない友達とじゃんけんをしています。2回行い、今日は二人のチャンピオンが誕生しました。2回戦の最後の対決は、先生対子どもでした。結果は、、、、子どもの勝利!!おめでとうございます!!

今日は、全校で楽しい時間が持てました。5,6年生のなかよし委員会のみなさん、準備をありがとうございます。
今日から、家庭訪問です。子どもたちは、いつもよりも下校が早いです。安全に過ごしましょうね。今日は、雨の中の訪問になります。よろしくお願いいたします。
今日の1年生、初めての席替えです。「こっちだよ」「どこかな」といいながら机を移動させていました。

4年生は、都道府県のプリントに挑戦中です。「ここは、知っとる。」「聞いた子とあるなあ」と言いながら、都道府県名を入れていました。自分とのつながりを感じながら調べると、楽しいですね。

6年生は、社会の「日本国憲法」について勉強していました。いろいろな情報の中から、調べ学習を進めていきます。

今日は、今年度初めての参観日でした。子どもたちも、とても張り切っており、活気のある授業となっていました。お子さんの様子は、どうでしたか。お家で、そのがんばりをぜひ、誉めてあげてください。



その後の学級懇談会、自然の家説明会もお世話になりました。
PTA総会、専門部会の様子です。スムーズな議事進行ありがとうございました。今年度も、上分小学校の教育活動、PTA活動への御協力をよろしくお願いいたします。

待っている間に、玄関掃除をしてくれてました!!みなさん、ありがとう😄

今日は、全国学力・学習状況調査がありました。6年生が、やや緊張した面持ちで、問題に挑んでいます。落ち着いて、集中して問題に向き合っていました。自分の力が発揮できるよう、がんばれ!😊

令和6年度上分小学校入学式がしこちゅ~テレビで放映されます。4月21日(日)9時からです。お楽しみに😄