運動会が終わって、どの学級も落ち着いた雰囲気で学習が進んでいました1年生は校内写生会で描いた絵の仕上げ2年生は、担任の先生が出張中でしたが先生がいなくてもしっかり勉強できていましたよ。3年生はテストに真剣集中。4年生は音楽科で、鑑賞した曲の楽器の音色について感想を出し合っていました5年生は算数科で『素数』を見付けていました『素数』とは??1とその数以外に約数をもたない数のことで、例えば、2、3、5・・・などの数のことです。5年生のみんなはすぐに見付けていましたよ6年生は体育科で『ハードル走』にチャレンジ。さすがのハードリング























27日金曜日に4年生が『クリーンセンター、消防署・防災センター』へ、社会科見学に出掛けました。実際に見て、聞いて、体験してしっかり勉強してきたようです。お弁当もおいしかったね\(^o^)/















































来年の運動会も楽しみです。また新たな上分のよき伝統が引き継がれていくことと思います。本当にお世話になりました(*^^*)
今朝は、すばらしい友達の紹介がありました。運動会での頑張りを紹介してもらう子が多かったようです。自分の頑張りを認めてもらえるってやっぱりうれしい認め合える仲間がいるってすばらしい
そして今日は『芸術の秋』校内写生大会でした。秋を満喫



























心に残るすばらしい運動会でした 一生懸命に頑張る姿・・・みんなといっしょに力を合わせて最後まで全力でやりきる姿は人の心を打つものだなと、改めて感じました。また、保護者や地域の皆様、朝早くから準備をお手伝いしてくださったり、最後の片付けまで残っていっしょに作業してくださったり、本当にありがとうございました やっぱり、上分サイコー 上分ダイスキー








詳しくは、後日紹介しますお楽しみに