「美」賞  上分とどろき連

2023年7月31日 14時39分

7月29日(土)、上分とどろき連総勢80名が、紙おどりに参加しました。久しぶりの参加でしたが、グリーンの上分とどろき連は健在です!!みんなで楽しく踊り、見事「美」賞をいただきました。

総踊りでは、他の連のみなさんとも踊り、演奏し、ジャンプし、会場全体が一体となった紙おどりでした。参加してくださったみなさん、ありがとうございました。

 

今日の1枚

5月から、月組花組雪組で生長を見守ってきたカボチャですが、収穫の時を迎えました。立派に育ったカボチャをご覧ください。

3年ぶり!プール開放

2023年7月27日 12時29分

今日から、3年ぶりのプール開放です。1~6年生まで、49名の児童が楽しみました。1,2年生は、小プール、3~6年生は大プールでコース練習の後、自由水泳をしました。

今日も、たいへん気温が高くなりました。水分補給は欠かせません。水筒を必ず持たせてください。よろしくお願いします。

日本教育公務員弘済会から、教育文化助成金をいただきました。また、学校賞として、ナノスプレーもいただきました。大切に使わせていただきます。

小学生読書大使

2023年7月26日 14時15分

小学生読書大使として、6年生児童1名が、川之江図書館で活動しました。本の高さに気を付けて片付けたり、本の貸し出しをしたりして、図書館の仕事体験をしました。夏休みにしかできない体験ですね。図書館のバックヤードなど、いつもは見えない場所を見せてもらえて、いい経験になりましたね。

水泳記録会!!

2023年7月25日 12時13分

今日は、川之江小学校プールで、川之江地区の小学校水泳記録会が行われました。12名の選手のみなさんが、上分小学校の代表として、練習の成果を発揮しました。

 

とても、暑い中でしたが、力一杯泳ぎ、応援し、がんばりました!!

いよいよ!水泳記録会です!

2023年7月24日 10時13分

今日は、最後の水泳特別練習でした。最終調整をして、明日の練習の仕方など確認しました。体調を整えて、明日に備えましょう。

明日は、7時に上分小学校体育館前に集合です。選手のみなさん、上分小学校の代表として、がんばってくださいね。川之江小学校プールにて、健闘を祈る

1学期 終業式

2023年7月20日 16時09分

今日は、1学期の終業式。校長先生のお話では、写真で1学期の振り返りをした後、何か一つやり遂げるものを決めて、がんばろうとお話がありました。事故、非行ゼロの夏休みにしましょう!

代表児童の言葉です。1学期がんばったことやこれからがんばりたいことを発表しました。

表彰の様子です。水泳での活躍、おめでとう

1学期、よくがんばったね。すてきな夏休みを過ごしてください。

 

 

 

 

水泳激励会

2023年7月19日 11時37分

今日の朝は、全校集会で水泳激励会をしました。水泳特別練習で積み重ねてきた練習成果を、7月25日(火)の水泳記録会で発揮できるよう、自分のめあてとともに出場種目を発表しました。

水泳記録会は、川之江小学校プールで行われます。上分小学校の代表として、力いっぱい頑張ってきてください。全校のみんなからの応援も力にかえてね。

選手のみなさんの練習は、もうしばらく続きます。練習をがんばっているお子さんに、ご家庭でも、励ましのお言葉をお願いします。

 

 

 

1学期最後のプール

2023年7月18日 14時18分

今日は、1学期最後のプール学習だった学年が多かったです。1年生は、ビーチボールを使って、楽しんでいます。顔付けもみんな、上手です。2年生は算数科「かさ」の学習を兼ねて、リットルますでかさを計測中。楽しんで学んでいます。3年生は、ビート板でオセロをしました!4年生は水中バナナおに

うだるような暑さでしたが、上小っ子はパワー全開で楽しんでいます。

更衣室ロッカーには、それぞれに名前が貼られ、夏休みプール開放に向けて準備も着々と進んでいます。

先週金曜日の夜には、救命救急講習会が開かれました。参加してくださったみなさん、お世話になりました。胸部圧迫や、AEDの使い方の説明を聞いた後、一人一人実践しました。子どもたちが、安心して楽しめるプール開放となりますよう、よろしくお願いいたします。

上分小のAEDは、体育館と職員室にあり、職員室のものをプールに持っていき、常に横に置いてプール学習をしています。中にタオルも入っています。

1年生の水遊び!

2023年7月14日 13時04分

今日は、1年生がプール学習の前に、運動場で持ち寄った容器を使って水遊びを楽しみました。マヨネーズやペットボトルを使って水を飛ばします歓声を上げながら楽しみました

午後からの懇談会お願いします。

2023年7月13日 12時58分

今日は、午後から個人懇談会です。1学期の子どもたちのがんばりや良さを共有できる時間にしたいと思います。夏休みにそれぞれ課題を持って過ごせるよう、がんばってほしいこともお知らせします。限られた時間になりますが、よろしくお願いいたします。

給食の様子です。今日のメニューは、コッペパン、ミネストローネ、コロッケ、ボイル野菜、牛乳です。コロッケは、調理員さんの手作りです。愛情いっぱいのコロッケ、みんなおいしそうに食べていました

また、ALTのマシュー先生は、今日が上分小学校での最後の授業でした。最後にサインをもらったり、お手紙を渡したり、お話をしたりそれぞれの方法で感謝の気持ちを伝えていました。マシュー先生、これまでありがとうございました