県学力診断調査に挑む!
2022年12月6日 10時14分2時間目、5年生が愛媛県学力診断調査に挑んでいました。テストですが、タブレットを使ったテストになります。自分の学力を知るよい機会だと思っています。結果に期待です。
他の学年も授業をまじめに受けていました。6年生の理科はカフートというクイズ形式の勉強でした。楽しみながら学習できていました。
今月の1円募金の金額です。ご協力ありがとうございました。
2時間目、5年生が愛媛県学力診断調査に挑んでいました。テストですが、タブレットを使ったテストになります。自分の学力を知るよい機会だと思っています。結果に期待です。
他の学年も授業をまじめに受けていました。6年生の理科はカフートというクイズ形式の勉強でした。楽しみながら学習できていました。
今月の1円募金の金額です。ご協力ありがとうございました。
日曜日に市内駅伝大会が行われました。上分小学校からも2チームが参加し、12名の保護者の皆さんが力走し、見事タスキをつなぎました。その力走ぶりは、上分小PTAを代表するすばらしいものでした。本当にありがとうございました。
金曜日には、1・2年生が秋フェスティバルを開きました。招待された6年生もうれしそう。みんなで楽しい時間を共有しました。
感染症が猛威を振るっています。マラソン記録会も延期をしました。改めて、三密の防止、手洗い・マスクの徹底など、感染予防対策をお願いいたします。
市内小学校親善音楽会がしこちゅ~ホールで行われました。上分小学校は7番目に「名探偵コナンのテーマ」を演奏しました。みんな落ち着いて気持ちを合わせてすばらしい演奏ができていました。ステージから見た風景と何度も練習したコナンの曲は、大切な思い出となったことでしょう。みんな、とてもよく頑張りました。
2・3校時にマラソン記録会に向けて、全校で新池の試走に出かけました。コースの確認をしながら新池を1周しました。記録会までもう少し。最後の練習をがんばってほしいです。
午後は、3年生が喜寿会の方と交流しました。めんこやお手玉などの昔の遊びを教えてもらいました。子どもたちの歓声が家庭科室に響いていました。喜寿会の方もうれしそうでした。よい交流になりました。
校内音楽会が終わりましたが、子どもたちは勉強を頑張っていました。5年生はなかま集会の撮影、3・6年生は道徳、1年生は算数、2年生はクロームブックで色塗り、4年生はとどろきカードの記入でした。
今日は、午後からクリーン上分があります。肌寒い日となりましたが、がんばって地域をきれいにしたいと思います。
たくさんの人の視線の中で、とても緊張したと思いますが、みんなよく頑張りました。今日まで、いっぱい練習してきました。どの学年も、その成果を発揮して立派な演奏できていましたよ。
今子どもたちは、とても大きな達成感を感じていると思います。今日のすばらしかった演奏を、ぜひ、たくさんほめてあげてくださいね。
明日はいよいよ音楽会です。どの学年も最後の練習を頑張っていました。5・6年生は準備もしてくれました。きっと最高の歌声、演奏をお届けできると思います。ぜひお越しください。お待ちしております。
明日の予定です。
開場13:15 低学年開始13:30 高学年開始14:05
・入場カードをご持参ください。
・発熱、風邪症状の方は参加をお控えください。
お待ちしております。
3・4年生はクロームブックを使って学習していました。4年生外国語のピザつくりはとても面白そうでした。
1・2年生はテストでした。シーンとした中、とても悩んでいる子もいました。
5・6年生は音楽会で演奏する曲の仕上げを頑張っていました。さすが、と思う仕上がりでしたよ。
今日は突然の給食なし、お弁当となり、大変ご迷惑をおかけしました。水道工事も無事終了したとのことです。一安心です。
子どもたちは、今日も落ち着いて学習に取り組めていました。6年生は、理科で塩酸に鉄を溶かしていました。鉄の変化の様子をじっと見ていました。2年生は鉄棒のテストでした。逆上がりを頑張っていましたよ。
子どもたちは、お弁当がうれしいようです。カメラを向けると笑顔でピースをしてくれました。
24日からは、通常の給食となります。献立は変更となっていますので、本日配布のプリントにてご確認ください。よろしくお願いいたします。
昼休み、校内をまわってみると、みんないろいろなことをして休み時間を楽しんでいました。音楽の自主練習をしたり、友達とおしゃべりをしたり、外で元気に遊んだり、本当に様々でした。楽しむ時間があってこそ、勉強にも打ち込めるものです。めりはりの効いた生活ができていて、すばらしいと思いました。
水を調理で使うことができないため、明日はお弁当となりました。場所によっては、水が出ない家もあるとのことです。購入したおにぎりやパンでも大丈夫です。申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。