2学期最後のクラブ活動

2018年12月10日 17時37分

 今日は、2学期最後のクラブ活動がありました。子どもたちは、2学期最後のクラブ活動を時間いっぱい満喫していました。

 茶道クラブは、お点前の練習をした後、お箸を使ってお茶菓子を食べ、自分で点てたお茶を飲みました。練習を積み重ねることにより、背筋がピンと伸びた姿勢で所作も美しくなっています。自分で点てたお茶の味はいかがでしたか?

 スポーツクラブでは、体育館で前回に引き続き、ティーボールをしていました。前回と少しルールが変わっていました。打者はボールを打って走ります。守備の人は、黄色いフラフープの中に全員が入ります。全員が入ったところで、打者はアウトになっていました。チームで声を出したり作戦を考えたりしてゲームをしていました。

 音楽クラブでは、「きよしこの夜」をハンドベルで演奏していました。1回目よりも2回目、2回目よりも3回目と、段々上手に演奏できるようになっていました。ハンドベルの演奏を聴いていると、クリスマスが待ち遠しくなりました。

 パソコンクラブでは、前回作業していた年賀状の作成の続きをしていました。文章を入力したりイラストを取り込んだりして、オリジナルの年賀状が完成していました。パソコンを使って自分で工夫して作った年賀状を誰に出すのでしょうね。楽しみですね。

 理科・工作クラブでは、ぶんぶんごまや紙飛行機、リング飛行機や円柱飛行機を作っていました。よく回るぶんぶんごまやよく飛ぶ飛行機が完成していました。自分が作りたいものを作って、学年関係なく遊んでいました。

 オセロ・将棋クラブでは、将棋のトーナメント戦の決勝戦を行っていました。真剣な表情で対局する姿が印象的でした。対照的に、楽しそうにまわり駒をしている子どもたちもいました。ルールを確認しながら、仲良く遊んでいました。

 

親子ふれあい活動 ~みんなでデコろうクリスマスケーキ~

2018年12月9日 11時58分

 健全育成部主催による「親子ふれあい活動 ~みんなでデコろうクリスマスケーキ~」ランチルームで開催しました。9時から健全育成部員の皆さんが集まって、材料を班に分けたりランチルームの飾り付けをしたりしました。子どもたちもお手伝い。ランチルームはすっかりクリスマスムード一色になりました。

 ランチルームの入り口では、サンタさんやトナカイさん、クリスマスツリーや雪だるまさんに扮したお父さん方が参加者の皆さんをお出迎えしました。

 健全育成部長さんの諸注意の後、サンタさんの掛け声でクリスマスケーキ作りのスタートです。

 一人一人に準備されたスポンジケーキに飾り付けをしました。生クリームや果物、チョコペンやチョコマーブルなど、思い思いにトッピングを楽しみました。親子で仲良くデコレーションする姿が微笑ましかったです。また、たこ焼き器を使ってベビーカステラも作りました。はじめはたこ焼き器に流し込む分量が分からず、上手く焼けない班もありましたが、何度か焼くうちに上手に焼けるようになりました。

 クリスマスケーキとベビーカステラが完成しました。会食をスタートする前に、サンタさん、トナカイさん、クリスマスツリー、スノーマン、ボーリングマンによる「きよしこの夜」のハンドベル演奏がありました。子どもたちはハンドベルの演奏に聴き入っていました。

 クラッカーの音でいよいよ会食が始まりました。自分でデコレーションしたクリスマスケーキを口いっぱい頬張って食べている子どもたち。思っていたよりも大きなクリスマスケーキに、お腹がいっぱいになりました。ベビーカステラは、チョコフォンデュにして食べました。甘くておいしかったです。親子で楽しく食べながら、今日のクリスマスケーキ作りや出来具合などの話で盛り上がり、あちこちで笑顔が見られました。

 

 会食の途中、健全育成部長の大西仁美さんと先生方によるパネルシアター『はらぺこあおむし』が上映されました。非常にシンプルな内容のストーリーですが、子どもたちはパネルシアターを真剣に見ていました。

  クリスマスケーキ作りを通して、親子でたくさん触れ合うことができました。参加してくださった皆さん、ありがとうございました。健全育成部員の皆さん、親子ふれあい活動の準備から片付けまで大変お世話になりました。 

ルーカス先生と英語の学習をしたよ!【1年】

2018年12月7日 18時53分

 4校時1年生学級活動「ルーカス先生となかよくなろう」を行いました。今日が初めてのルーカス先生との勉強です!子どもたちは、昨日からわくわくしながら待っていました。

 まず、自己紹介をして、クリスマスの歌をダンスしながら歌いました。

 ルーカス先生から、英語での数字や色の言い方を教えてもらいました。教えてもらった数字と色の言い方を使ったゲームをしました。ルーカス先生が発音する数字と色を聞いて、黒板に磁石を貼りました。みんなで行った「カラーバスケット」は、盛り上がりました。

 ルーカス先生と学習した1時間は、あっという間に過ぎていきました。ルーカス先生と楽しく英語の学習をした1年生。名残惜しそうに、ルーカス先生とハイタッチをしてお別れしました。次回の学習が楽しみですね。

みんな走りきった校内マラソン記録会

2018年12月6日 21時49分

 小雨が降る中、校内マラソン記録会を行いました。朝から雨が降り、一度は延期も考えましたが、子どもたちが楽しみにしていることや保護者の方の応援のことも考え、開催することに決めました。

 途中で雨が降ることを考え、開・閉会式は中止にして、低・中・高学年で新池に移動してのマラソン記録会となりました。

 1年生にとっては初めてのマラソン記録会。ドキドキしていたことでしょう。スタートダッシュがすごかったです。

 マラソン記録会は2回目2年生は、走る前から少し余裕が感じられました。ゴール瞬間も、笑顔がたくさん見られました。

 初めて中学年コースを走る3年生。スタート位置へ移動するまでに疲れてしまった子。でも、スタートした時は、張り切って走り始めました。

 中学年のコースを走るのは2回目4年生。早く走りたくてムズムズ。ピストルの音とともに、元気よく駆け抜けていきました。

 5年生が走る頃は、雨が降り始め最悪のコンディションでしたが、雨にも負けず全員がゴール目指して一生懸命走っていました。

 今年でマラソン記録会も最後の6年生小学校のラストランにふさわしく、力強い走りを見せてくれました。ゴールする子どもたちの真剣な表情に感動しました。

 マラソンは自分の気持ちとの闘いです。自分が走るのをやめようと思えば、その場で立ち止まり走るのを止めればいいのです。しかし、どの子も最後まで走り、参加者全員が見事に完走しました。マラソンを通して、苦しくてもあきらめずに最後までがんばりぬく精神力をしっかり身に付けた子どもたち。走り切ったというゴール後のすがすがしい表情が印象的でした。

 新池周辺で温かく応援してくださった保護者の皆様、子どもたちはおうちの人の声に背中を押され、苦しい時も頑張って走ることができました。ありがとうございました。

 子どもたちが安全に走ることができるようにお手伝いしてくださった上分地区交通安全協会の皆様お世話になりました。

 また、朝早くから落ち葉を掃除して子どもたちが走るコースを整備してくださった銅山川企業団の方ありがとうございました。

 たくさんの方々の御協力により、今日のマラソン記録会を実施することができました。心より感謝申し上げます。

四国中央市駅伝競走大会表彰式

2018年12月6日 20時34分

 すばらしい友達の紹介の後12月2日(日)に行われた「四国中央市駅伝競走大会」の表彰をしました。PTA女子の部で見事3位に輝いた女子チームのお母さんに来校していただき、賞状、銅メダルを伝達しました。

 続いて、区間賞を獲得した毛利理恵さんに、賞状と盾を伝達しました。

 そして、PTA女子チームのお母さん全員に話をしていただきました。「何事も続けることが大事!」「仲間の大切さ」「応援してくれたまわりの人への感謝」等、駅伝を通して感じたことを話してくださいました。子どもたちはお母さんたちの話を真剣に聞き、「マラソン記録会を頑張ろう!」という気持ちを高めました。マラソン記録会に向けて、子どもたちにエールをいただいたような気がしました。

 ステキな話をありがとうございました。

 

すばらしい友達の紹介

2018年12月6日 20時00分

 朝のつどいの時間すばらしい友達の紹介がありました。かがやき賞・いきいき賞・がんばり賞・えがお賞に選ばれた14名の子どもたちが、学級の友達から紹介されました。

 今回のすばらしい友達は、次の内容や理由で選ばれました。

 1 年

【かがやき賞】

苦手な給食を頑張って食べています。

遊びに誘ってくれます。

【いきいき賞】

秋のフェスティバルで、お店に来た人に優しく教えていました。

 2 年

【かがやき賞】

「秋のフェスティバル」のお店で、分かりやすく遊び方を教えていました。

【かがやき賞】

みんなと協力して頑張って、「秋のフェスティバル」の準備をしていました。

【かがやき賞】

「秋のフェスティバル」のおもちゃづくりを頑張っていました。

 3 年

【がんばり賞】

朝マラソンの時、早く学校へ来て走っています。

【かがやき賞】

ミニテストの時、漢字をきれいに書いています。

【いきいき賞】

つどいやスピーチを考えながら聞き、すぐに手を挙げています。

 4 年

【がんばり賞】

漢字の練習を頑張っています。

すらすら書けています。

【がんばり賞】

音楽会の練習では、難しいシンバルを頑張っていました。

休み時間は、いろいろな人と遊んでいます。

 5 年

【いきいき賞】

委員会の仕事を進んでしています。

直しがあったら、すぐに直しています。

【かがやき賞】

朝マラソンの時、止まらず走っています。

委員会の仕事を忘れずにしています。

 6 年

【えがお賞】

係の仕事を頑張っています。

みんなを笑わせてくれます。

遊びに誘ってくれます。

自主学習・読書を黙ってしています。

【いきいき賞】

計画帳を速く丁寧に書いています。

朝マラソンを黙々と走っています。

【いきいき賞】

朝マラソンを頑張っています。

困っている友達に声を掛けています。

 友達の紹介を聞いて、感想を発表しました。たくさんの子どもたちが感想を発表しようと積極的に手を挙げていました。「自分も紹介された友達のように頑張りたい!」「紹介された友達を見習いたい!」という感想が発表されました。

 すばらしい友達として紹介された子は、友達に認められてとても嬉しそうでした。また、紹介する子も、堂々と発表している姿が印象的でした。今回も、たくさんの友達のいいところを見つけましたね。

クリスマスやお正月が待ち遠しいな! ~ 読み聞かせ ~

2018年12月5日 18時33分

 朝のつどいの時間ボランティアグループ「ふきのとう」の皆さんによる読み聞かせがありました。師走に入ったということで、クリスマスやお正月に関係のある本を選んで読んでくださいました。子どもたちは、クリスマスやお正月を楽しみにしています。今日の読み聞かせで、子どもたちはますますクリスマスやお正月が待ち遠しくなったことでしょう。

 今日、読んでくださった本を紹介します。

 1 年

 あのね サンタの国ではね・・・

 はなげ おやじ

 2 年

 きかんぼねずみの クリスマス

 かわっちゃうの?

 もったいない ばあさん

 3 年

 くまのこうちょう

 りゆうが あります

 4 年

 いくらなんでも いくらくん

 まどからの おくりもの

 クリスマスの かねのおと

 5 年

 おふろ だいすき

 クリスマスの よるに

 6 年

 としがみさまと お正月

 リトルブッダ

上分町をきれいにしました!~ クリーン上分 ~

2018年12月5日 17時49分

 集団下校後、各地区でクリーン上分を行いました。1学期は大雨警報が発表され、残念ながらクリーン上分が中止となり、今回が今年度初めての活動でした。

 地区児童会で話し合い、公園や集会所、学校や通学路を掃除しました。短時間でしたが、たくさん落ち葉を集めたり草を引いたりしました。ゴミ袋にいっぱい集まった落ち葉や草を見て、満足そうな子どもたち。なかには、軽トラックいっぱい草を引いた地区もありました。子どもたちは、自分たちの住んでいる上分町をきれいにしようと頑張っていました。

 クリーン上分に参加し、子どもたちと一緒に掃除をしてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 

12月の代表委員会

2018年12月4日 19時41分

 放課後12月の代表委員会が行われました。今月の目標は、保健・給食委員会から提案された「かぜ・インフルエンザの予防をしよう。」です。各学級で話し合ってきた中から、次の三つが実行方法に決まりました。

 しっかり食べて、じょうぶな体を作ろう。

 手洗いをしっかりしよう。

 外で運動してこまめに手洗いをする。

 実行方法を守り、風邪やインフルエンザに負けないようにしましょう。

 そして、上分小学校のみんなが、元気に2学期を終えることができるようにしたいですね。

 

学校給食交流会がありました!

2018年12月4日 19時30分

 今日は、学校給食交流会がありました。給食に携わっている方々に来ていただき、子どもたちと一緒に給食を食べました。

  給食交流会を行うことで、子どもたちは給食に関わる方々と交流を深めることができ、給食はたくさんの人のおかげで食べることができていることもよく分かりました! これからも、たくさんの人たちに感謝しながら給食をモリモリ食べていきたいですね。

 

 食育だよりも発行しています。今月は、しこちゅー丼などのレシピを入れています。また、おうちで御確認ください。

食育だより(12月).pdf