朝のつどいの時間、なかよし委員会の発表がありました。まず、夏休みに四国中央市の小学生と中学生の代表が集まって行われた「いじめストップえがおの子ども会議」の報告をしました。会議では、上分小学校の「すばらしい友達の紹介」「あいさつ運動」「なかよし遊び」「とどろきカード」「縦割り清掃」の5つの取組について発表していました。
今までいじめのもとになることをなくすために行ってきた取組で、他の学年と遊ぶ人が増えてきました。しかし、その反面、注意するときの言い方がきつくなったり、仲が悪くなることを恐れて注意できなかったりする課題が見えてきたことを話してくれました。
そこで、なかよし委員会の子どもたちが、毎日の生活の中で、いじめのもとになることがたくさんあることを発表してくれました。
「きつい言葉づかい」
「悪口」
「かげ口・ひそひそ話」
「からかい」
「ぼう力」
など、このいじめのもとが友達を傷つけることにつながると話してくれました。
なかよし委員会の子どもたちが話し合い、これから上分小学校で頑張ればよいことを2つ提案してくれました。
普段からやさしい言葉を使いましょう。注意する言葉に気を付けましょう。
自分の気持ちを伝えよう。
体育館後方には、「友だちを 想う心を 行動に」というスローガンが掲げられています。友達の気持ちを考えて自分ができることをしていくことで、笑顔の上分小学校にしていこうと、最後になかよし委員会が呼び掛けてくれました。
感想発表では、自分の言動を振り返った発表がたくさんありました。
きつい言葉で言ってしまうので、やさしい言葉で言いたい。
相手の気持ちを考えて言いたい。
なかよくなる時間をもっと増やしたい。
ふわふわ言葉を使っていきたい。
自分も友達もみんなが気持ちよく学校生活が送れるように、自分ができることを考え行動し、全校児童145人で、笑顔があふれる上分小学校にしていきましょう。
雨の中、愛媛県小学校陸上運動記録会が行われました。雨が降り足下が滑りやすい最悪のコンディションにもかかわらず、市陸上運動記録会よりもタイムを縮め、見事自己ベストを更新しました。おめでとう! 9月から熱心に練習してきたことが結果として現れました。
お忙しいにもかかわらず、会場まで応援に駆け付けてくださったご家族の皆様、ありがとうございました。 選手の子どもたちは、ご家族の皆様の応援の声を力に変えて、頑張ることができました。
【結 果】
男子60m 吉岡知希さん 8秒68(自己ベスト)
男子100m 森實倖大さん 12秒66(県1位)
男子400mリレー 大西春太さん、松本和剛さん、森實倖大さん、山﨑立樹さん、吉岡知希さん 55秒98(自己ベスト)
今日は、愛媛県総合運動公園ニンジニアスタジアムで愛媛県小学校陸上運動記録会が開催されます。出場する5名の選手の児童たちは、今朝元気に出発しました。四国中央市の代表として、力いっぱい競技して自己ベストに挑戦してくれることを期待しています。5名の選手の皆さんの健闘を祈っています。
11月12日(月)に愛媛県総合運動公園ニンジニアスタジアムで開催される愛媛県小学校陸上運動記録会へ出場する選手たちの練習が始まっています。放課後練習だけでなく、朝も練習をしたいという子どもたちの希望で、放課後に練習ができない日は、朝練習をしています。やる気いっぱいの選手たち。練習では、自分たちでアップをしたりバトンパスの練習をしたり、自主的に取り組んでいます。さすが四国中央市の代表に選ばれた5人ですね。
集団下校時、愛媛県小学校陸上運動記録会へ出場する選手を全校のみんなに紹介しました。四国中央市の代表として、自己ベストの更新を目指して頑張ってきてください!全校みんなで応援しています。
出場する選手
男子60m 吉岡 知希さん
男子100m 森實 倖大さん
男子400mリレー 大西 春太さん、松本 和剛さん、森實 倖大さん、山﨑 立樹さん、吉岡 知希さん
朝のつどいの時間、ボランティアグループ「ふきのとう」の皆さんによる読み聞かせがありました。子どもたちは大きな声で笑ったり、目をキラキラさせて話を聞いたりしていました。なかには、読んでいただいた本の内容を真似するかのように、学級担任に“だっこ”の宿題をおねだりしたという学級がありました。また、今日が誕生日の子どもの名前を入れて本を読んでくださり、教室が温かい雰囲気になった学級もありました。「ふきのとう」の皆さんが毎回いろいろ工夫して読んでくださり、子どもたちはとても楽しい読み聞かせの時間を過ごすことができています。本当にありがとうございます。
今日、読んでくださった本を紹介します。
1 年
「もったいないばあさん!」
「きをつけておおかみだ!」
「もうじゅうはらへりくま
「パンプキン」
2 年
「豆っこ太郎」
「しゅくだい」
3 年
「お化け屋敷へようこそ」
「きのこレストラン」
4 年
「いのちのまつり ヌチヌグ スージ」
「ピーターのいす」
「モネの絵本(太陽とおいかけっこ)」
5 年
「えんぴつくん」
「かいてんずし だいさくせん」
「いくつになっても」
6 年
「おによりつよいおよめさん」
「だいぶつさまのうんどうかい」
授業参観では、どの学級も真剣に学習に取り組む子どもたちの姿を観ていただけたと思います。保護者の皆様も、子どもたちの学習の妨げにならないように静かに参観していただき、ありがとうございました。
1年 国語科「ことばをみつけよう」
まず、今取り組んでいる漢字の小テストや新出漢字を練習している様子を観ていただきました。その後、言葉遊びをペアで協力し合って考え、発表しました。1年生も、ペア学習ができるようになり、学習の積み重ねを感じました。
2年 国語科「あったらいいな、こんなもの」
一人一人が「あったらいいな」と考えた道具をおうちの人に伝えようと発表しました。話すとき、聞くときに気を付けることを意識しながら、話そうと頑張っていました。友達の発表もしっかり聞けていました。
3年 学級活動「赤・青・緑 みんな友だち」
川之江小学校の栄養教諭の沖田先生に来ていただき、赤・黄・緑の食べ物の働きについて話を聞きました。栄養教諭の沖田先生の話を集中して聞いている姿が印象的でした。健康な体をつくるためには、バランスの良い食事が大切なことを知り、よりよい食生活をしようとする気持ちを高めたことでしょう。
4年 道徳科「いっしょになって わらっちゃだめだ」
相手の気持ちを考えて、自分にできることは何か、勇気を出して行動することの大切さ について考えました。主人公「ぼく」の行動について話し合う時には、自分のこととして考え発表していました。
5年 算数科「面積」
平行四辺形の面積の求め方について考えました。一人で平行四辺形の面積の求め方を考えた後、グループで互いの考えについて出し合い、全体で発表しました。さすが高学年です。グループ学習が上手にできていました。
6年 道徳科「ロレンゾの友達」
ロレンゾのために思い悩む三人の姿について考え、ロレンゾとの友情を感じるのは誰かについて話し合いました。授業の最後に、めあての「本当の友情とは」について、子どもたちは真剣に考えていました。
花組 国語科「にっきをかこう」
先週の金曜日に行った秋のバス遠足で楽しかったことを付箋に書き、それを読み直して日記にしました。バス遠足での楽しかった様子がよく伝わってくる日記が完成しました。
雪組 国語科「へんとつくり」
漢字カードを使って、へんとつくりについて学習しました。目で見て、実際に書きながら、楽しく漢字の学習をしていました。
星組 国語科「ローマ字」
お家の人と一緒に、ローマ字クイズをしました。親子で学習することで、楽しくローマ字を覚えることができました。
月組 家庭科「エプロン作り」
ミシンを使って、エプロンを作りました。ミシンの正しい使い方を覚えて、まっすぐ縫うことができていました。
学級懇談では、「今のわたし」アンケートの結果について意見交換したり、最近の子どもたちの様子について話をしたりしました。和やかな雰囲気の中で、学級懇談が行われていました。