授業の様子(1月19日)

2022年1月19日 18時00分

 1年生は、人権作文を書いていました。家族や友達について、自分の体験や思ったことをもとに3段構成で考えました。

 

 2年生は音楽で「夕焼け小焼け」を歌っていました。よく聞くメロディですが、歌詞も覚えられるといいですね。

 

 3年生は「音訓かるた」を作っていました。「この歌手は歌がうまい。」「大会で友達と会っていい日だな。」など、一つの文の中に同じ漢字の音読みと訓読みを入れて読み札を考えます。教科書の「習った漢字」のページで確かめながら作っていました。

 

 4年生の理科は「もののあたたまり方」です。金属の棒をアルコールランプで温めたら、どのように温まっていくかを予想していました。

 

 5年生の家庭科は、前回に続いてミシンです。今日は、一人ずつ試し縫いをしていました。まっすぐ上手に縫えていました。

 

 6年生は、社会科で戦時中の暮らしについて調べていました。グループの中で「衣」「食」「住」「その他」を分担します。分かったことはジャムボードにまとめました。

 

授業の様子(1月18日)

2022年1月18日 17時00分

 1年生の国語は「たぬきの糸車」です。場面ごとにお話の内容を確認していました。

 

 2年生の算数は「かけ算」です。12×6、5×13など、九九にはないかけ算を学習していました。

 

 3年生は三角形の学習です。折り紙を使って二等辺三角形と正三角形を作りました。どうして二等辺三角形や正三角形になるのか、理由についても話し合いました。

 

 5年生は「割合」の中の百分率です。「30%OFF」「10%引き」などの表現はよく耳にしますが、それはどういう意味なのか、どうやって計算するのかを学習しました。

 

 4年生は体育館で8の字ジャンプに挑戦していました。縄が下に来たときにタイミングよく入れるように練習していました。

 

 6年生は「なわとびリレー」をしていました。チームの中で、一拍子跳び、あや跳び、交差跳び、二重跳びを分担します。自分の担当する種目を20回跳べたら、次の人にバトンタッチです。あや跳びを速くするのが難しかったようです。

 

授業の様子(1月17日)

2022年1月17日 17時00分

 1年生は、必読書の中から自分の好きな本を選んで紹介する活動です。本の表紙を写真に撮り、紹介文を録音していました。どんな本を選んだのかな?

 

 2年生は、タブレットを使って九九の表を作っていました。「5の段は、いくつずつ増えるかな?」「じゃあ、8の段は?」表から答えを探すことができますね。

 

 3年生の図工は「白いとう」です。びんを組み合わせて形を決め、デザイン画を描いていました。どんな塔が出来上がるか楽しみですね。

 

 4年生の書写は「今年の漢字」。今年頑張りたいことや好きなものを漢字で書きました。集中して書けていました!

  

 5年生の国語は「冬の朝」。「冬と言えば?」というテーマで、思いつくことを発表し合っていました。こたつ、みかん、雪だるまなど、冬の風物詩がたくさん出てきました。

 

 

 6年生は修学旅行の写真を選んでいました。見ているだけで楽しい思い出がよみがえってきますね。

 

プレテストと縦割り清掃

2022年1月14日 17時00分

 2校時に5年生が県学力診断調査のプレテストを行いました。今年度の学力調査は、タブレットを使って解答します。今日は、実施方法や接続状態の確認のために、10分間のテストを実施しました。特に不具合いもなくできたようで安心しました。(写真は実施前に説明を聞いているときの様子です。)

 

 昼休みに縦割り班で清掃場所の分担をし、今日から新しい分担での掃除が始まりました。先生や上の学年の友達から教えてもらいながら、一生懸命に掃除する姿がたくさん見られました。

 

授業の様子(1月13日)

2022年1月13日 18時20分

 1年生の体育は、なわとびです。時間跳び(1拍子跳びでどれくらい跳び続けられるか)に挑戦していました。今日の最高記録は1分30秒!すばらしいです

 

 2年生の国語は詩の学習です。3つの詩を味わっていました。短い言葉の中にいろいろな情景や作者の思いが込められていますね

 

 3年生と4年生は、外国語です。どちらもALTの先生が用意してくれた「What’s this?」のクイズでした。3年生は言葉(英語)とシルエットによるヒント、4年生は英語のスリーヒントで、何を指しているのかを当てます。正解が出たら、3年生は「What’s this?」「It’s 〇〇」、4年生は「What do you want?」「〇〇 please.」の練習をしました。楽しく学習できました

 

 5年生は、係決めです。自分の希望のところに名前磁石を貼っていました。自分たちの生活を円滑に進めるための係活動、頑張ってほしいですね

 

 6年生は保健。生活習慣がもとになって起こる病気の学習です。むし歯の話をしていました。歯を磨いていてもむし歯になるのは、磨き残しがあるから。じゃあ、どうすればいいのかな

 

 寒くなってきました。体調管理には十分にお気を付けください。

授業の様子(1月12日)

2022年1月12日 17時00分

 1年生は、学活で読書を頑張るために何をすればいいかを考えていました。グループで話し合い、決まったことをロイロノートで提出しました。

 

 2年生の国語は、似た意味の言葉と反対の意味の言葉の学習です。こちらも、ロイロノートで仲間分けをし、提出しました。ICT支援員さんもサポートしてくださいました。

 

 3年生も国語です。宝探しの物語を自分で作るのですが、今日は、組み立てや登場人物、場面設定などを考えていました。

 

 4年生は、インターネットに関するアンケートです。どんなものを使っているか、どれくらいの時間使っているかなど、たくさんの質問に一人一人が答えていました。

 

 5年生は、家庭科でミシンの使い方を学習していました。今日は上糸の通し方です。どこにどう通すのか、初めて見る子が多かったようです。

 

 6年生は、プログラミングの学習です。倍数や公倍数を見付けるプログラムを作るための手順を考えていました。

 

 タブレットを使う学習が増えていますが、ノートや教科書との使い分けを考えながら進めていきたいと思います。

3学期スタート!

2022年1月11日 17時00分

 いよいよ3学期のスタートです。始業式は、校長室と各教室をオンラインでつないで実施しました。校長先生からは、大きく分けて3つのお話がありました。

①あいさつを頑張りましょう。

 4月に比べると、あいさつはずいぶん良くなってきました。引き続き、友達や先生、おうちの人、地域の方々に進んであいさつをしましょう。

②今年の目標を立てましょう。

 自分ができそうな、頑張れそうな目標を立てましょう。達成するために具体的に何を頑張ればよいかが分かる目標にしましょう。

③感染症の予防をしましょう。

 これまで身に付けてきた予防対策(手洗い、うがい、消毒、3密を避けるなど)をしっかり行いましょう。

 

 そして、1・3・5年生の代表の子どもたちが、冬休みに頑張ったことや3学期に頑張りたいことを発表しました。なわとびを頑張りたい、字をきれいに書きたい、自主学習を頑張りたいなど、自分の目標を発表してくれました。みんなすらすらと発表できてすばらしかったです!

 

 続いて大掃除。縦割り班で校舎内を隅々まできれいにしてくれました。

 

 学年ごとの学活では、宿題や持ち帰っていた物を集めたり、3学期の係や当番、目標を決

めたりしました。

 〔1年生〕

 

 〔2年生〕

 〔3年生〕

 〔4年生〕

 〔5年生〕

 〔6年生〕

 

 感染症が再拡大し始めています。毎日の検温や体調管理お世話になります。

 3学期もよろしくお願いします!

 

オンライン授業3

2022年1月7日 12時00分

 今日は、6年生のオンライン授業でした。「担任の先生が新年最初に出会ったのは誰かクイズ」、なかなか当たりませんでした

オンライン授業2

2022年1月6日 12時00分

 今日は、2年生、4年生、5年生のオンライン授業がありました。ICT支援員さんも来てくださいました。

(4年生の写真は撮れませんでした。すみません。)

オンライン授業

2022年1月5日 12時00分

 今日は、1年生と3年生のオンライン授業の日でした。健康観察や宿題の確認をしました。みんな元気そうで安心しました。

 愛媛新聞読書感想文コンクール、JA共済交通安全ポスターコンクールで学校賞をいただきました。駅伝女子チーム優勝の賞状やふきのとうさんの賞状と一緒に多目的室に飾っております。参観日の際などにご覧ください。