今日の子どもたち

2021年11月30日 17時30分

今日の1時間目の様子です。

1年生と2年生は、マラソンコースについての説明を聞いていました。

 

 

3年生は書写です。「つり」の清書をしました。

 

4年生と5年生は国語です。

 

6年生は、マラソンコースの下見をしました。

 

明日はクリーン上分が予定されています。お天気が心配です・・・。

今日の駅伝練習は、雨天のため中止にします。よろしくお願いします。

 

交通安全教室とマラソン試走

2021年11月29日 18時00分

 3校時に1年生と3年生対象の交通安全教室がありました。最初にDVDを見ました。道路の横断の仕方や交差点での注意点、自転車の正しい乗り方などについてクイズ形式で学びました。安全確認をせずに飛び出すと車からはどう見えるのか、自転車で歩道を通るときにはどこを走るのがいいのかなど、説明が具体的で分かりやすかったです。次に、四国中央警察署交通課の方からのお話や、質問タイムがありました。「暗い道で自転車に乗るときは、どんなことに気を付ければいいの?」「自転車のタイヤの空気って、どれくらい入れればいいの?」などの質問に丁寧に答えていただきました。最後に、宇摩交通安全協会上分支部の方から「事故の多くは自分の家の近くで起こっている。油断が事故につながる。」というお話をうかがいました。交通ルールを守って、安全に過ごしたいですね。

 

 5校時は、3・4・5年生がマラソンの試走を行いました。3・4年生は、まずコースや注意点を歩いて確認し、その後、実際に走ってみました。5年生は、運動場で5分間走をした後、歩いてコースの確認をしました。今週金曜日が本番です。一人一人が自分の力を出し切ることを願っています。

 

登校班会と花いっぱい運動

2021年11月26日 18時00分

 2校時に登校班会がありました。今日は、集団登校や遊びに関する2学期の反省と、冬休みのめあて、クリーン上分について話し合いました。決まったことをメモするとき、高学年の子が低学年の子を気遣う姿がほほえましかったです。

 

 3校時には、教育会の方々が来てくださって、3年生と一緒に花の苗を植えました。教育会の方のお話を聞いた後、植え方を教わりました。そして、二人1組になってプランターにパンジーやビオラ、サクラソウの苗を植えました。その後、一人1鉢の植木鉢に苗を選んで植えました。水やりや後片付けも進んでしてくれる子が多く、清々しかったです。

 

学校運営協議会と体育委員会の発表

2021年11月25日 17時30分

 昨夜、第3回学校運営協議会を開催しました。今回は、「こんな上分小の子どもであってほしい」というテーマで熟議を行いました。まず、一人一人が「こんな子に」という願いと、その実現のために自分ができることを付せんに書きました。次に、グループ内で自分の書いたものを紹介し合いながら、種類ごとにまとめていきます。最後に、各グループでの話し合いを発表し合いました。委員の皆さんの思いを知る良い機会となりました。ありがとうございました。

 

 今朝の「つどい」は、体育委員会の発表でした。体育委員会の活動や全校へのお願いを発表した後、休み時間の遊びについて提案がありました。今は、遊びのバリエーションが少ないので、ティーボールやバドミントンなど、いろいろな遊びを体験しましょうという内容です。12月1日からスタートです。楽しみですね。

 

 

 

授業の様子

2021年11月24日 17時00分

 今日の授業の様子です。

 1年生はタブレットを使って、上分町のいいところを見付けていました。地図アプリを使って上分小学校や子どもたちが知っている場所を確認しました。日本の中の、愛媛県の中の、四国中央市の中に上分町があることが分かりました。

 

 2年生の国語は、生活科で作った動くおもちゃの説明を自分で考えて書いていました。「まず」「次に」などのつなぎ言葉を使って順序よく書けるように頑張りました。

 

 3年生は、ことわざの学習です。「鬼に金棒」「焼け石に水」など、自分の知っていることわざを発表し合っていました。

 

 4年生の道徳は、「勇気を出して」という教材でした。人を傷つけるような言動に対して、勇気を出して注意ができるかどうかについて考えました。最後は、自分の考えをワークシートに書いてまとめました。生活の中にも生かしていけるといいですね。

 

 5年生の2時間目は体育でした。マット運動で、開脚とびと台上前転の練習をしていました。跳び箱運動は怖さが先にたってしまうとなかなか難しいですが、どの子も自分の課題に合わせてチャレンジができていました。

 

 6年生は、日本の古典芸能に関する学習です。歌舞伎の「勧進帳」という演目の解説動画を見ていました。歌舞伎そのものだけだと難しいですが、役者さんからの説明やあらすじ(アニメーション)の紹介があって、分かりやすくなっていました。日本の伝統文化への関心が高まるといいなと思います。

 

今日はおでん

2021年11月22日 17時14分

 今日の給食はおでんでした。今日のように冷える日にはぴったりです。お昼の放送の「給食のワンポイント」もおでんについてでした。コンビニの前におでんの旗が出ると冬を感じる人が多いこと、具の組み合わせによって味が違ってくることなどが紹介されました。「我が家のおでん」や自分の好きな具について話してみるのもいいかもしれませんね。

 

 

アルバム用写真撮りました

2021年11月19日 18時00分

 今日は、6年生の卒業アルバム用の写真撮影がありました。運動場に全員で並んでパチリ。みんなで手をつないでもう1枚。「こっち向いてよー。」「寒そうな顔になってるよー。」「笑って!」と声を掛けられながら何枚も撮りました。どんな仕上がりかは3月のお楽しみです。

 

 

 1年生は漢字の練習。「村」という字が出てくると、「『村まつり』って何?」「上分も村だったの?」など、自分の生活と結び付けながら学習できていました。

 

 2年生がピシッと背筋を伸ばして字を書いていたので撮ってみました。かっこいいですね。

 

 3年生の体育はサッカーでした。くねくね道をドリブルで進む練習です。蹴る力が強すぎると道からはみ出してしまうので要注意!ゆっくり過ぎると後ろの人に追い抜かれます。力加減が難しいですね。

 

 4年生は、理科で実験したことを動画教材で確かめていました。水は100℃で沸騰し、0℃で凍ることが分かりました。

 

 5年生は、算数。三角形の底辺を固定して高さを変えていったとき、面積はどう変わるかを確かめていました。3人グループで協力して課題解決。面積は高さに比例していることが分かりました。

 

すばらしい友達の紹介と「いじめSTOP!デイ」

2021年11月18日 17時57分

 今日の朝のつどいは、「すばらしい友達の紹介」でした。「音楽会の練習を一生懸命にしていた」「友達を遊びに誘っている」「よく読書をしている」など、友達のキラッと輝くところを見付けて、紹介し合うことができました。その後の感想発表でも、たくさんの人が進んで挙手をし、紹介された内容から自分の生活に生かしたいところを発表できました。これからも、お互いの良いところや頑張りに目を向けて、どんどん伸びていってほしいと思います。 

 

 午後は、5・6年生が「えひめいじめSTOP!デイ」のイベントにオンラインで参加しました。

①いじめられている人を見付けたとき、一人でできること

②いじめられている人を見付けたとき、二人以上でできること

③いじめについて、大人(先生・親)にしてほしいこと

④どんな人になら、いじめを相談できる?

という4つのクエスチョンに対して、センター校(松山の代表2校)とリモート校(東予・南予の代表4校)が意見交換をし、それを受けて各校で話し合いました。その後、ライブ授業を通して考えた「自分たちがこれから頑張りたいこと」を発表し合い、各自がマグネットに「いじめSTIO宣言」として記入しました。各学校から本音の意見を聞けたので、共感しながら話し合うことができました。これからみんなで頑張ろうという意欲がわいたようでした。

 

栄養教諭の先生来校と親善音楽会

2021年11月17日 18時10分

 今日の3年生の3校時は、栄養教諭の先生との学習でした。赤・黄・緑の3つの食品群についてのお話を聞き、実際の給食献立に使われている食品を3つのグループに分けてみました。3つの食品群にはそれぞれ働きがあること、緑のグループが一番多いこと、それは毎日同じであること、3つが揃わないと強い体は作れないことを知りました。最後に、今日の学習を振り返って感想を書きました。「急いでご飯を食べてしまうので、ゆっくり食べたいです。」「嫌いな食べ物があるので、今日から好き嫌いをなくして健康な体を作りたいです。」「赤・黄・緑を毎日食べたいです。」など、一人一人が自分の食生活の改善点や目標について書いていました。バランスの良い食事を心掛けて、健康な体作りをしていきたいですね。

 

 5・6年生は、市内親善音楽会に参加しました。自分たちの演奏を聴いてもらうことはもちろん、他の学校の演奏を聴くことも良い経験になりました。

 

 2年生は、馬のおもちゃを作っていました。国語の説明文で学習したことを生かしながら作ります。足をお腹の部分にくっつけるところが難しかったようです。説明書通りにできたかな?

 

 1年生の生活科は「秋のフェスティバル」の準備の続きです。

 

 4年生は、1平方メートルの広さを新聞紙で作っていました。4つの角が直角になるように新聞紙をつなぐのが難しそうでした。1平方メートルって、広いかな?狭いかな?

 

朝マラソンスタート!

2021年11月16日 18時00分

 今日から朝マラソンが始まりました。今年は8時からスタートなのですが、8時より前から走っている子が何人もいました。そのやる気に感心します!

 走った後には、「14周走ったよ。」「ぼくは20周だったよ。」と報告してくれました。これからも、こつこつ続けられるといいですね。

 

 3年生が、絵の具道具を洗ったときに濡れてしまった床を丁寧に拭いていました。廊下が濡れていると、滑って危険です。自分たちが使った場所をきれいな状態に戻す、という意味でも、とてもいいことです。見習いたいですね。

 

 1年生が「秋のフェスティバル」の用意をしていました。魚釣り屋さんやアクセサリー屋さんなど、いろいろなお店があるようです。楽しみですね。