すばらしい友達の紹介

2021年9月30日 17時00分

 

 今朝は、オンラインで「すばらしい友達」の発表をしました。

 1年生から順に発表し、各学年2~4人の友達を紹介しました。「掃除を頑張っている」「進んで配り物をしている」「男の子とも女の子とも遊んでいる」「陸上の練習を頑張っている」など、友達のいいところや頑張りをたくさん発表してくれました。

 紹介の後は、感想発表です。「自分も掃除を頑張っているので続けたい」「自分もみんなと仲良く遊びたい」など、紹介された友達の良いところから学び、自分も頑張ろうという意欲を伝えてくれました。これからも、友達の良いところをどんどん見付けていきたいですね。

 

 

運動会練習

2021年9月29日 17時37分

 運動会の団体競技の練習が始まっています。

 1・2年生の「あしたにたねをまこう」は玉入れです。1人5個ずつ玉を投げます。投げ終わった人からパプリカダンスを踊りながら待ちます。とってもかわいらしいです。

 

 3・4年生の「落としたら『ぴえん』」は、ペアで行う競技です。1周目はボールをバウンドさせて缶の中に入れます。2周目は、バドミントンのラケットでボールを挟んで運びます。二人の息が合わせることがポイントです!

 

 5・6年生の「ゴン攻め!棒取り!」は、様々な長さのホースを取り合う競技です。どのホースを何人で取りに行くか、作戦も大切です。今日の練習では白組が勝ちました。本番では、どちらが勝つかな?

 

上手に整理しよう

2021年9月28日 17時55分

 5年生の家庭科では、整頓の工夫について学んでいます。今日は、学校の中の工夫を探しました。児童玄関、理科室、家庭科室、図書室などで整頓ができているところの写真を撮り、工夫を報告し合いました。何を入れる場所なのかラベルを付けて表示したり、種類ごとに仕切りを付けて整理したりと、身近なところにも工夫がいっぱいでした。

 

 

運動会係会

2021年9月27日 17時35分

 今日は、運動会の係会でした。5・6年生が5つの係に分かれて、活動内容についての説明を聞いたり分担を決めたりしました。

 準備係は、競技に使う道具を設置する係です。誰がどの道具を持っていくかを決め、シミュレーションをしました。

 

 放送係は、アナウンスをします。分担を決めて、原稿を読む練習をしました。

 

 記録係は、得点の計算をする係です。プログラムごとに計算する分担を決め、本番に使うカードで計算の練習をしました。

 

 審判係は、決勝審判をします。ゴールテープを持つ人、順位カードを渡す人の分担を決めました。

 

 演技係は、スターターを務めます。分担を決めて、外でスタート合図の練習をしました。

 

 係の皆さんの活躍によって運動会が進んでいきます。本番もよろしくお願いします!

 

ちょいボラ

2021年9月25日 10時18分

 今日は「ちょいボラ」の日でした。夏休みの奉仕作業が中止になったため、樹木の剪定と除草作業をしていただきました。急なお願いだったにもかかわらず、たくさんの方が来てくださり、暑い中、熱心に作業をしてくださいました。伸び放題だった雑草やツツジが、1時間後にはスッキリ!本当にありがとうございました!

before

after

before

after

beforeafter

before

after

 

 

校内写生大会

2021年9月24日 18時58分

 今日は校内写生大会でした。

 1年生は、シャボン玉を飛ばす友達を描きました。シャボン玉を膨らませているときの顔や、ストローを持つ手をよく見て描きました。

 

 2年生は「虫とあそぼう」。虫をよく観察して、大きく堂々と描きました。

 

 3年生は「楽器を演奏する友達」です。中心になる人を大きく描くことを意識しました。

 

 4年生は「がんばっている友達」です。楽器と人との重なりや物と物との重なりに気を付けて描きました。

 

 

 5年生はアップとルーズを意識して描きました。手前に自分の選んだ花、奥に背景を入れます。今日は、花を頑張りました。

 

 6年生は上分神社です。奥行きが出るように遠近感を意識して描きました。学校運営協議会の方々も来てくださり、丁寧にアドバイスしてくださいました。

 

 これから、続きを描いたり色を塗ったりしていきます。どんな仕上がりになるか楽しみですね。

 

研究授業

2021年9月22日 19時53分

 今日は2年、4年、6年の研究授業がありました。

 2年生は算数で、「10人の子どもが遊んでいるところへ2人来て、さらに6人来たら、全部で何人ですか。」という問題について考えました。まずは自分の考えた方法で解きました。「10+2、12+6」と順に足す」法と「2+6、10+8」とまとめて足す方法がありますが、2年生は順に足す人が多かったです。それぞれのよさを知り、問題に応じて使い分けられるといいですね。

 

 4年生の音楽は鑑賞教材でした。サン=サーンスの「動物の謝肉祭」の中から1曲を聴き、どの動物を表しているかを予想しました。選択肢は「カメ」「水族館」「白鳥」の3つです。「ゆっくりしたテンポが白鳥だと思いました。」「ピアノの音がいろんな魚を表していると思いました。」など、根拠を持って予想できていました。答えは「白鳥」。チェロが白鳥の優雅さを、ピアノがキラキラした水面を表しているそうです。

 

 6年生の道徳では、規則やきまりについて考えました。監督からバントを指示された星野君が、自らの判断でヒッティングに出たことに賛成か反対かを話し合いました。「いくら自信があっても、チームのためにはバントをすべき。」「結果的に勝ったんだから、それでよかった。」など、自分の考えを積極的に発表していました。先生からは、メジャーリーガーの大谷選手や、避難訓練のときの話など、具体的な例を挙げた話がありました。何のために規則を守るのか考えたいですね。

 

避難訓練

2021年9月21日 17時00分

 昼休みに予告なしの避難訓練を行いました。休み時間に地震が起きたという設定だったので、運動場で遊んでいる子、図書室にいる子、教室にいる子など様々でしたが、緊急地震速報を聞いて素早く対応できていました。運動場にいた子は放送が聞こえにくかったのですが、声を掛け合って避難行動をとることができました。避難開始から完了までの時間も、1学期より30秒短くなっていました!「自分の身は自分で守る」という意識の高まりを感じました。

 

 

 

うまくできるかな

2021年9月17日 17時00分

 2年生が生活科でおもちゃ作りをしていました。先週、作りたいおもちゃを決め、必要な材料を確認しました。今日は、持ってきた材料を使って、おもちゃ作りスタートです。いろいろ試しながら、ゴムの力を使って転がるおもちゃや、空気の力で飛ぶおもちゃなどを作りました。

 

 

 3年生は、竹トンボを飛ばしていました。最初は、回す方向がよく分からず、自分に向かって飛んでしまうこともありましたが、徐々に上達し、高く長く飛ばせるようになってきました。友達が飛ばした竹トンボをうまくキャッチする子もいました。体育館に楽しそうな声が響いていました。

 

 

みんなで草引き

2021年9月16日 17時28分

 2校時に4年生と6年生が運動場の草引きをしました。雑草たちは、夏休みを経て伸びに伸びています。全校一斉の作業が雨で延期になり、学年ごとに時間をとってすることになりました。子どもたちは、蚊に刺されながらも、一生懸命に草を引いてくれました。この後、1年生と3年生も作業をしてくれました。2年生と5年生は、来週の予定です。運動会に向けて、みんなの力で環境を整えていきます。