寒さに負けず、外で元気に体育をしていたのは2年生の皆さんです。
6年生は理科の実験です。水溶液に溶けた金属は取り出せるのか?という内容でした。安全に気を付けて実験していました。
今日はALTのマシュー先生の来校日でした。
4年生は外国語活動で「曜日」の学習をしていました。
5年生は外国語の授業の最後にvegetableのクイズをしていました。
1年生は図画工作で動物を作っています。色もついて完成に近づきました。
3年生は国語です。「伝わる言葉で表そう」という学習をしていました。人に何かを伝えるときにどういった言葉で伝えるかはとても大事ですね。
昼休みはほんとに楽しそうです。みんな思い思いの遊びをしていました。
さあ、次は学習の様子です。
今日は道徳の授業が多かったので集めてみました。
まずは3年生。3年生はとてもよく発表をします。
6年生はすごく落ち着いて学習ができます。発表の態度も立派です。
4年生は「大きな絵はがき」の学習。自分の考えをしっかりと発表していました。
2年生はあきらめずに頑張ることを学んでいました。校長先生の「努力の壺」のお話も思い出していました。
1年生は学習の感想を書いているところでした。分かりにくいことは先生に質問しながら進めていました。
5年生は音楽を紹介します。今日はプログラミングソフトを使って作曲をしていました。できた曲も聞かせてもらいました。
2月2日ですが、いつもの年と違って今年は今日が節分です。豆まきの準備はできましたか?それとももうしましたか?
今日の学習の様子です。
今朝の登校の様子です。すごく元気な声の1年生があいさつ運動の保護者の人にほめられていました。
3年生はくぎが磁石になるかの実験をしていました。理科室にも大型提示装置が入っています。
2年生は詩を作るための材料を集めてワークシートに書いていました。
1年生は作文の学習です。原稿用紙に書くのは難しそうでした。
6年生は卒業制作の続きです。文字がくっきりと浮き出てきていました。
4年生は書写です。「明るい心」になりたいね。
5年生は体育で跳び箱です。タブレット端末を使ってフォームのチェックをしていました。
今日から2月になりました。
学年のまとめをしっかりとしていきましょう。
3年生は1時間目から体育です。縄跳びやリズムに合わせて体を動かす運動をしていました。
体は温まったかな?
1年生は国語のテストをしていました。みんな真剣に取り組んでいます。
2年生は物差しを使っていろいろなものの長さを調べていました。
4年生は空気の温まり方の実験をしていました。では、4年生に問題です。
空気の温まり方は水と似ていますか?それとも金属と似ていますか?
5・6年生は教室で真剣に学習に取り組んでいました。
続いて昼休みの様子です。寒いけど大勢が外で遊んでいました。
鏡を見てフォームをチェックしながら縄跳びの練習をしていました。
6時間目はクラブ活動がありました。
理科・工作クラブはプラバンを作っていました。
ハンドメイドクラブはオリジナルのキャンドルを作るそうです。
ボードゲーム・イラストクラブはすごろくなどのゲームをするそうです。
パソコンクラブは、タブレットでアートをしていました。
スポーツクラブはバスケットボールをしていました。体が温まりそう。
茶道クラブはお茶をたてていました。みんなきりっとしていますよ。ごちそうさまでした。
昼休み、とっても元気な姿が運動場いっぱいで見られました。
久しぶりに思いっきり遊べたね。
次は学習の様子です。今日はALTのマシュー先生の来校日でした。
新しい大型提示装置を使って3・4年生が学習していました。
1・2年生は縄跳びを頑張っていました。
6年生は理科の水溶液の性質の学習でした。今日は金属を溶かしていました。
金属を溶かすことのできる水溶液は〇〇です。6年生は分かりますね。
5年生は造形展の作品作りです。何ができるか楽しみです。
寒さに負けず、今日も元気で頑張っています。
5年生は縄跳びをしていました。
続いて3年生はジャガイモの観察・・・ではなくてこれは道徳です。
4年生は水の温まり方の観察をしていました。金属との違いは分かりましたか?
1年生は音楽で3拍子のリズムの学習です。みんな指揮者になっていました。
2年生は様子を表す言葉の学習です。自分で言葉を見付けるワークシートに真剣に取り組んでいました。
6年生は道徳です。東京大空襲の中での学習でした。学習の感想に真剣に取り組んでいました。
最後は昼休みの様子です。
本日、上分小だより2月号を配布しました。ホームページ上にも貼ってありますのでご覧ください。
冬の運動といえば、縄跳びですね。体育の時間は縄跳びに取り組んでいる学年が多かったです。ようやく運動場が乾きかけたところで、また雨模様です
1年生は粘土で動物を作っていました。ちゃんと立ったかな?
二日間の雨で、運動場がたっぷりと雨を吸い込んで、なかなか乾きません。
今日は、せっかくの晴れなのに外で遊べず、体育も体育館で行いました。
6年生は卒業制作に取り掛かっています。
造形展の作品作りも進んでいます。
2年生は図書館で調べ学習をしていました。
3年生の理科のじしゃくの実験も楽しそうです。
1年生の教室にも電子黒板が入りました。大きくて見えやすいです。
みなさん、あごマスクって分かりますか?
マスクをずらして、あごのところにすることです。
これをすると、のどのあたりについているウイルスがマスクの内側に入って感染リスクが増えるそうです。
このことを教えてくれたのは、シトラスみんなの応援隊事務局の福濱様です。ありがとうございました。みんなも正しいマスクの使い方をしましょう。
さて、金曜日になりました。今週も今日で終わりです。
上分の子どもたちは今日も元気いっぱい頑張りました。
1~4年生の教室にも電子黒板が入りました。
昼休みの様子です。雨が心配でしたがなんとか外で遊べました。
それでは、土曜日、日曜日も感染予防に十分気を付けて過ごしてください。
元気で月曜日に会いましょう。