卒業式合同練習

2023年3月16日 10時39分

 卒業生と在校生の卒業式合同練習が2時間目に行われました。引き締まった雰囲気の中で、姿勢を確認したり、声を出したり、起立・着席の場面を覚えたりと、たくさん練習しました。 すばらしい卒業式にするため、子どもたちも先生たちも一生懸命です。明日は予行練習。最後の仕上げをがんばります。

消防署見学&調理実習

2023年3月15日 13時48分

 3年生が消防署の見学へ行きました。地震体験や消火訓練をしたり、消防車の見学をしたりしました。実際に見たり、体験したりしたことで、本で見たことがより深く理解できたと思います。

 5年生はごはんとみそ汁の調理実習でした。とても手際よく、班で協力して楽しく調理できていました。きっと家でもできると思います。ぜひ、家族みんなで、5年生の作るごはんとみそ汁を味わってください。

最後の調理実習

2023年3月14日 16時15分

 午後から、6年生が小学校最後の調理実習を行っていました。作るのはホットケーキ。家庭科室いっぱいに、とてもいい匂いが広がっていました。小学校生活もあとわずか。今日の調理実習も、その美味しさとともに強く心に残ったことでしょう。みんな、ずっと楽しそうでした。

卒業式練習

2023年3月10日 08時29分

 在校生の卒業式練習がスタートしました。ピリッとした雰囲気の中、みんな少し緊張しながら練習を頑張っていました。卒業生は歌の練習に取り組んでいました。姿勢、歌声ともに、さすが卒業生だなと感心しています。あともう少しで卒業式。最高の式になるように、練習をこれからも頑張ります。

体を守ろう

2023年3月9日 14時20分

 午後、5年生では「けがの防止」、6年生では「薬物乱用防止教室」の授業が行われていました。6年生は、川之江ライオンズクラブの方が来てお話をしてくださいました。薬物の恐ろしさについてよく理解できたと思います。5年生はけがの手あてなどを実習していました。いざというときに対応できることはとても大切です。正しい知識を身に付けて、自分の体を怪我や薬物から守ってほしいです。

しっぽとり大会

2023年3月8日 18時25分

 昼休み、運動場に歓声が響いていました。今日は、体育委員会が企画したしっぽとり大会で、3・4年生対体育委員会の対戦でした。さすが、体育委員会の5・6年生は走るのが速い。しっぽをたばにして持っている子もいました。しっぽとり大会は明日も予定されています。みんな楽しみにしています。

ありがとう集会&送別遠足

2023年3月4日 20時30分

 3月3日(金)に6年生ありがとう集会と送別遠足を行いました。

 ありがとう集会では、各学年から6年生へ感謝の気持ちを込めて、踊ったり、クイズをしたり、対決したり、プレゼントを贈ったりしました6年生からも、各学年へ宝探しのプレゼントがヒントをもとに、教室のどこかに隠された「お宝」を探しました。


 送別遠足は、ぽかぽか陽気の中、上分町内のオリエンテーリングをしました。学校をスタートし、4つのチェックポイントを回って、学校に帰ってきます。それぞれのチェックポイントでは、クイズやゲームにチャレンジ学校に戻ってきた班から、班ごとに遊んで、楽しく過ごすことができました。

 5年生のみなさん、準備や運営ありがとうございました

今日から新班長

2023年3月2日 08時41分

 今日から登校班の班長が新しくなりました。これまで班長だった子は、列の後ろに並び班を見守っています。新班長はときどき後ろを振り返りながら、班員を連れてきていました。これから1年間、班のみんなをまとめ、安全に登校できるようにがんばってください。

 明日は6年生ありがとう集会と送別遠足です。いい天気になりそうでうれしいです。きっと楽しい一日になることでしょう。

登校班会

2023年3月1日 09時58分

 2時間目に登校班会を行いました。今年度の反省と来年度への引継ぎなどについて話し合いました。各班の登校班長のおかげで、この1年間事故なく安全に登校することができました。気を付けることがたくさんあって、大変だったと思いますが、みんなよくやり通してくれました。来年度新しく班長になるみなさん、ぜひよい伝統を受け継いでください。