オリーブ園

2020年12月10日 13時10分

おさるの国

2020年12月10日 12時41分

 

 

 

 

 

 

このあと、オリーブ園にて食事を終えました。

随時更新していきます。

デッキで過ごしています

2020年12月10日 09時38分

 

 

 

 

 

 

予防のために外で過ごしています。

天気が良くて気持ちいいです。

バスの中

2020年12月10日 07時57分

府中湖PA

2020年12月10日 07時50分

修学旅行①

2020年12月10日 07時09分

 6年生は、全員元気に修学旅行に出発しました楽しい思い出いっぱいつくってきてね。

寒さに負けず

2020年12月9日 15時55分

 ユニセフ募金は、合計7,087円が集まりました。ユニセフ本部に送られたお金は、世界150以上の国と地域で、様々な活動に役立てられます。ご協力ありがとうございました。

 『読み聞かせボランティアふきのとう』の皆さんが来てくださいました。朝のステキな時間が流れていました。

 5年生は、学力調査2日目でした。おつかれさま~(*^^*)

 委員会活動の写真撮影(卒アル用)です卒業の日に近付いているんだな~と、ちょっぴりさみしくなります・・・明日は6年生の修学旅行です。晴れそうです

学力調査無事終了

2020年12月8日 16時15分

 今日は1~5年生が学力調査、6年生はチャレンジテストを行いました。四国中央市の小学校では上分小学校だけが受けた6年生のチャレンジテストは、タブレットを使って問題を読み、解答するという初めての試みでした。全員がタブレットを上手に操作し、問題にチャレンジしていました。このテストのすごいところは、解答を送信するやいなや、自分のテストの結果が表示され、間違いがあった場合は、正しい答えが分かるところです今後何年か先には今回のようなタブレットを用いての学力調査になっていく予定だそうです。

 他の学年も真剣集中

 4年生は総合的な学習の時間に、ボランティア市民活動センターの方にお世話になり交流学習会を行いました。視覚障がいのある方が使う『白杖』の使い方を教えていただいたり、白杖を使う人をサポートするヘルパーの仕方を教えていただいたりしました。

 最後は上手にヘルパーができ、褒めていただきました。相手の立場に立って気持ちを考えることはどんなときにも大切なことです。そんなことに子どもたちは気付いたのではないでしょうか。

 

明日は学力調査!

2020年12月7日 18時25分

 明日は、全校一斉に学力調査を行います。これは、児童の学力や学習状況を把握・分析して上分小の課題と成果を検証し、改善を図ることを目的としています。今後の指導を充実させたり、改善に役立てたりしていきます。

 調査で子どもたちが実力を発揮できるように、今晩は早く寝て、明日の朝はすっきり目覚め、朝ご飯をしっかり食べて登校できるようご協力お願いします