今日は、4・5年生と6年生が一緒に卒業式の練習をしました。
一緒にするのは初めてで、少し緊張気味でした。
明日は予行です。6年生は、いよいよ卒業が迫ってきた感じです。






4年生が理科で上分神社の桜の観察をしました。


つぼみが大きくなってきています。
昼休みは、こんなにいい天気なのに昨日からの雨で運動場が使えませんでした。教室や体育館で遊びました。



クラブ活動が今日で最後になりました。各クラブの様子を紹介します。
ボードゲーム・イラストクラブです。イラストでヒントを描いて答えを当てるゲームをしていました。


パソコンクラブです。学年ごとに分かれて課題に取り組んでいました。



理科・工作クラブです。空気砲の実験とべっこう飴づくりをしていました。
上手にできたでしょうか。


ハンドメイドクラブです。手芸をしていました。毛糸でポンポンなどを作っていました。
上手にできたかな。


スポーツクラブです。卓球をしていました。校長先生も入って楽しんでいました。



茶道クラブです。公民館の和室で行っています。1年間でお点前をしっかり学んで上手になりました。


最後になりましたが、大黒工業株式会社様から市内小中学校の児童生徒に消毒ハンドジェルと打抜きマスクの寄附をいただきました。マスクは個人に配布いたしますので、ご活用ください。消毒ハンドジェルは学校で使用いたします。

6年生は5年生と交流でドッチボールをしました。
さすがに力強いボールが飛び交っていました。







4年生はサッカーをしています。少しボールに集まらなくなりました。


3年生もサッカーをしました。ドリブルの練習で個人の力をアップしています。



2年生は生活科で作った教室の案内掲示のお片づけをしました。来年度の準備が進んでます。


1年生はかがやきでよいところを書いてもらった友達にお返事を書いて渡しました。


6年生は今日を入れても登校するのはあと8日です。1~5年生はあと9日になりました。
あと少しですね。頑張りましょう。
1年生は生活科で飾りを作りました。


2年生は算数で「なんばんめ」の学習をしました。図に書くと分かりやすいことを学びました。

3年生は社会科でChromebookを使って地図の学習をしました。地球全体の画像を拡大していき上分小学校を見付けることができました。

4年生は体育科で2チームに分かれてサッカーの試合をしました。みんながボールに集まるとあっという間にチャンスになりますよ。


5年生は社会科で環境の学習です。京都市の取組から学びました。


6年生は外国語科です。ヒアリングの復習問題をしていました。


暖かい一日でした。本当にもう春です。
昼休みは元気いっぱいに遊びました。











つどいの時間にリモートで3年生がとどろき発表をしました。
上分小学校の校歌や歴史、文集などについて調べたことをクイズを交えながら発表しました。
校長室の沿革史や古い文集などいろいろ資料を集めたりインタビューしたりして調べていました。たいへんよくがんばりました。








そして、そのあと3年生は6年生と交流遊びを楽しみました。









雨が降る前に外で元気に遊べてよかったですね。
午後2時46分には全校で黙とうを捧げました。
5年生は道徳の時間に「きせきの一本松」の授業をしました。
この機会に、命の大切さや震災の恐ろしさ、災害の備えなどをご家庭でも話し合いましょう。


1年生がサッカーをしていました。ねらいを定めて上手に蹴っていました。


3年生はChromebookでドリル学習をしていました。


4年生はマシュー先生と外国語活動の学習です。


2年生と6年生が交流会でしっぽ取りゲームをしていました。








やっぱり6年生にはかないません。思い出が一つ増えました。
元気いっぱい楽しく過ごすことができました。
卒業式の練習が始まりました。まずは、在校生と卒業生が別々に練習しています。




1年生は音楽をしていました。1年間の振り返りをしていました。


2年生は国語をしていました。友達のよいところを紹介する文を書いていました。


3年生は東日本大震災を題材にした教材で道徳の授業をしていました。


4年生はChromebookを使ってドリル学習などをしていました。


5年生は運動場でタグラグビーの練習をしていました。


6年生は道徳で手塚治虫を取り上げた教材で学んでいました。


暖かくよい一日でした。昼休みは運動場でたくさん遊びました。








無邪気に遊ぶ6年生特集!




昨日より雲が多かったのですが、昼休みは外で元気に遊びました。
6年生がジャングルジムに集まっていました。

うんていの上手な1年生に出会いました。






勉強も頑張っています!






今日も一日よく頑張りました。3学期も残り少なくなってきました。一日一日を大切に過ごしましょう。
スモモの花が咲きました。パンジーも花盛りです。昼休みは、ぽかぽか陽気に誘われて子どもたちも外にたくさん出てきました。













さあ、5時間目の授業です。








5年生がタグラグビーをしていました。ラグビーの人気も上がっていますが、楽しそうに取組んでいました。
6年生からはGReeeeNの「キセキ」の歌とお礼の言葉の贈り物がありました。









今回は特別に顔出し⁉かと思いきや、変装した6年生が「キセキ」の歌に合わせて画面に登場し、楽しませてくれました。
最後にナゾトレがあり、答えが分かると、そこにお礼のメッセージが隠されていました。
次に、なかよしオリエンテーリングを行いました。
各ポイントで出された課題をクリアしながら上分校区を巡りました。













最後はお弁当です。おしゃべりはできませんでしたが、なかよし班で楽しくいただきました。





朝早くからおいしいお弁当を作ってくださりありがとうございました。
全校で楽しい思い出を作ることができました。